アウトドア日記

個人の日記を兼ねていますので、アウトドア以外の記述があります。

2019年12月30日(月)
平岡公園の写真です。(2018年5月5日撮影)

(今日の写真)
昨年5月5日に平岡公園で撮影した写真にしました。


今日は、昼頃に平岡公園を訪れましたが、野鳥の撮影はできませんでした。

気温はプラスでしたが、低気圧が接近中で風も8m/s以上あり、完全な曇り空で撮影の途中からは僅かな降雨がありました。

経験上、風のあるときは小さな野鳥の出足が鈍いのですが、カラ類も非常に少ない状態でした。

カラ類は一度見かけましたが、撮影はできませんでした。

ヒヨドリも少ない状態でした。

ミソサザイと思われる囀りを聞きましたが、姿を見ることはできませんでした。

キタキツネは姿を現しませんでした。


(パソコンのHDD移設)
本番パソコンから取り外したHDD(ハードディスク)2個、SSD(半導体記憶装置)1個を、予備パソコンに移設しました。

SSDに予備パソコンのシステムをリストア(書き込み)しましたが、通常起動では途中で止まってしまい、立ち上がりませんでした。

セーフモードでは問題なく立ち上がるので、何かが起動の途中で邪魔をしているようでした。

予備パソコンはディスプレイ装置2台を接続して使用していましたが、移行時はディスプレイ装置1台でやっていました。

結論的には、このディスプレイ装置を1台しか接続していなかったのが原因でした。

散々手こずった末に、ディスプレイ装置の不具合を考えて2台接続したら、完璧に動作しました。

現在の予備機の状態では、どちらのディスプレイ装置を外して起動しても、残りの1台を使用して正常に起動します。

起動テスト中には、OS側で診断処理をしたり、回復処理を自動で行っていましたが、解決はできませんでした。

何かのフラグが立っていて、ディスプレイ装置1台を認証後に、もう一台を認証しに行って立ち往生していたようです。

原因は判りませんが、OS側の対応にも限界はあるようです。

もしかしたら、私の知識不足なのかもしれません。

最初から2台を接続して移設作業をしていたら、初日に完了していたと思われます。

現在は、本番、予備パソコンとも順調に稼働しています。


一年間閲覧ありがとうございました。


平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園 平岡公園 平岡公園






2019年12月28日(土)
平岡公園を訪れました。

昼過ぎに平岡公園を訪れました。

午前中に少し降雪がありましたが、平岡公園でも僅かな新雪がありました。

今日、撮影ができたのは、アカゲラとカラ類でした。

アカゲラは、2羽以上で行動していたようです。

カラ類も緩やかな群れで行動していたようです。

ミソサザイを見かけましたが、撮影はできませんでした。

キタキツネは姿を現しませんでした。


(パソコンのHDD交換)
本番用パソコンのHDD(ハードディスク)2個と、SSD(半導体記憶装置)1個の交換を、昨日行いました。

この日記は、交換後のパソコンで作成しました。

取り外したHDDとSSDを予備パソコンへ移動する作業は、現在進行中ですが少し難航しています。

セーフモードでは立ち上がり正常に動作しているのですが、通常の起動では途中で止まってしまいます。

ログを採取したりして、現在OS(Windows10)の立ち上がりを邪魔している原因を調査中です。


平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園 平岡公園 平岡公園






2019年12月26日(木)
平岡公園を訪れました。

午後から歯科の定期検診(半年毎)を予約していたので、午前中に平岡公園を訪れました。

経験上、午前中の平岡公園は午後に比べてかなり野鳥の数が少ないのですが、今日は全く野鳥を撮影することができませんでした。

ミソサザイだけでもと探しましたが、全く姿を現しませんでした。

キタキツネも姿をみせませんでした。

そのため、今日の写真は公園の景色にしました。

写真のとおり白くはなっていますが、今年は雪が少ないです。

31日の大晦日は、天気予報では「暴風雪」となっているので、その前後には降雪がありそうです。


(愛車の車中泊装備の解体)
21日から車中泊装備をすべて解体して自宅に持ち込み、分解していました。

昨日までに作業を完了して、木材関係は今朝燃えるゴミとして処分して一段落しました。

キャンプ用品の格納のため木製書棚を購入しましたが、場所を空けるため2台あった予備パソコンのうち1台を処分しました。

パソコン本体は無料回収会社宛に発送しました。

ディスプレイは旧型のためこちらも処分しようとしましたが、サイズの関係で有料となるため、自分で分解して燃えるものはゴミとして処分しました。

液晶部分の各種のフィルムは、別途利用が可能なので保管しています。

パソコンラックも処分しましたが、溶接された一体型部分は、ディスクグラインダーで切断済みで、燃えないゴミで処分する予定です。

車に積んでいる大きなボックスの中身は、予備ガソリンタンクを除いて自宅に回収して、書棚に保管しました。


(パソコンの整備)
明日からは、パソコンのリニューアルに着手する予定です。

パソコン内部の清掃(年1回)後、ハードディスク2台とSSD(半導体記憶装置)1台を交換する予定です。

すでに、全部手元に届いています。

その後、取り外した上記の機器を、予備パソコンにセットする予定です。


平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園 平岡公園 平岡公園






2019年12月24日(火)
平岡公園を訪れました。

今日は厳冬期に近い寒い日でした。

撮影時間帯の札幌の気温は-4℃前後で、風も5m/sありましたので、体感温度は更に低かったようです。

これだけ寒くて風もあると、やはり野鳥の活動は鈍いようです。

撮影ができたのは、ツグミ一羽とゴジュウカラのみでした。

ミソサザイは見かけましたが、撮影はできませんでした。

キタキツネも一度見かけましたが、こちらも撮影はできませんでした。

今年の冬至は22日で、今日は少し日の入りが遅くなりました。

日の入りが早かったのは12/4〜12/16 16時00分で、冬至の12/22は16時03分でした。(札幌市)

今日12/24は16時04分で、12/31は16時09分まで日の入りが遅くなります。


平岡公園

ツグミです。
見かけたのは一羽のみでした。



平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

シジュウカラです。




平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

梅林の斜面にて




平岡公園

同上




平岡公園

梅林です。
積雪量は僅かです。



2019年12月22日(日)
平岡公園を訪れました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

今日も野鳥の姿が少なくて、もしかしたら全く撮影ができないかもしれないと考え始めた頃に、やっとアカゲラとカラ類に出会えました。

アカゲラとオオアカゲラが一緒に行動していました。

同時にカラ類も撮影をしているので、カラ類とアカゲラが混群で行動していたのかもしれません。

最後に林の中の遊歩道を通過して梅林に出たところで、キタキツネを見かけました。

前足の片方を故障しているようにみえましたが、普通に移動していきました。


(愛車の車中泊装置の取り外し)
現在、新車を注文して納車待ちの状態です。

まだ納車月日は確定していませんが、来月中の納車を見込んでいます。

愛車は車中泊仕様に改造を行っており、納車前に元に戻す必要がありますので、昨日からその作業に着手しました。

昨日は、予備バッテリー関係以外の装備をすべて取り外して、自宅に持ち込みました。

荷室の大きなボックスはまだ車に積んだままで、中身も入ったままです。

これらのキャンプ用品・登山装備を自宅内で整理収納するために、新たに木製収納棚を今日平岡公園の帰路で購入して組み立てを完了しました。

新しい車は一応SUVですが、小型車のため車中泊は予定していないので、車中泊用の改造は行いません。

宿泊の必要な場合は、テント装備を積んで行く予定です。

現在の愛車を車中泊仕様にする前は、テントを設営していたので、装備は保有しています。


平岡公園

梅林の斜面にて




平岡公園

キタキツネです。
前足の片方を故障しているように見えました。



平岡公園

ハシブトガラです。




平岡公園

アカゲラです。




平岡公園

同上




平岡公園

オオアカゲラです。
アカゲラと一緒に行動していました。



平岡公園

同上




平岡公園同上
採餌で、木の表面がかなり荒れています。
オオアカゲラの力が強いためですが、アカゲラは
ここまではやりません。



平岡公園

同上




2019年12月20日(金)
平岡公園を訪れました。

午前中は風も強く、少し雪が降ったりもしたので、雪雲の通過した昼過ぎに平岡公園を訪れました。

経験上、午前中がこの様な天候の時は、野鳥の動きが悪いのですが、今日も野鳥は非常に少ない状態でした。

撮影できたのは、カラ類とヒヨドリのみでした。

ミソサザイには出会えませんでした。

キタキツネは今日も姿を見せませんでしたが、どこいら辺で行動しているのでしょう。

餌がネズミのため、ネズミの活動が活発になる「日没直後、日の出前後」に、キタキツネの採餌行動が活発になるとは思われますが。

ネズミは夜行性ということになっていますが、昼間でも行動はできるようです。

平岡公園のキタキツネは、昼間でも良く見かけますが、夜昼通して行動しているのか、一度キタキツネに聞いて見たいですね。


(パソコン関係)
10日前に予備パソコンが急に立ち上がらなくなったのを契機に、パソコン関係の整備(部品交換等)を考えています。

本番用パソコンのSSD(半導体記憶装置 1個)と、HDD(ハードディスク 2個)を新品に更新し、本番機から取り外したSSDとHDDを予備機に使用する予定です。

HDD 2個は購入済みで、SSDは到着待ちの状態です。

更新を開始したら、詳細をアップする予定です。


平岡公園

人工池に隣接した湿原です。




平岡公園

梅林です。
まだ、積雪は少ないです。



平岡公園

湿原付近にて
赤い実は、まだ殆ど手つかずの状態です。



平岡公園

同上




平岡公園

シジュウカラです。




平岡公園

同上




平岡公園

ヒヨドリです。




平岡公園

同上




平岡公園

同上




2019年12月18日(水)
平岡公園を訪れました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

最近の暖気のため、国道の雪は消えていますが、公園内の日陰部分では遊歩道・木道とも一部に雪と氷が残っていました。

木道上に残っている薄い氷は非常に滑りやすいので、注意して歩く必要があります。

今日も2回スリップしましたが、転倒はしませんでした。

ミソサザイには出会えませんでした。

撮影ができたのは、アカゲラ、カラ類、ヒヨドリでした。

キタキツネは、前回と今回は姿を見ていません。

暫くシマエナガを見ていないので、たまには姿を見せて欲しいですね。


平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園 平岡公園 平岡公園






2019年12月16日(月)
平岡公園を訪れました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

時々細かな雨が降っていましたが、雨傘を使用するほどではありませんでした。

ミソサザイと思われる野鳥を見かけましたが、撮影はできませんでした。

木道の脇の茂みから木道の下に飛び込み、その後反対側の広い方の茂みに移動しました。

色と大きさ、行動からみてミソサザイと思われますが、確度は90%ぐらいです。

今日も撮影ができたのは、アカゲラとカラ類のみでした。


平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園 平岡公園 平岡公園






2019年12月14日(土)
さっぽろホワイトイルミネーションの写真です。(NO.3)

(今日の写真)
10日に撮影した「さっぽろホワイトイルミネーション」の写真(3回目)にしました

私のホームページの写真館に、アルバムの追加をしました。(60枚)


ホワイト ホワイト ホワイト






ホワイト ホワイト ホワイト






ホワイト ホワイト ホワイト






2019年12月13日(金)
平岡公園を訪れました。

今日は、野鳥が非常に少ないと感じました。

アップしたカラ類は、群れで行動していると思われますが、その内の数羽が地上で採餌をしているところを撮影しました。

アカゲラは、直射日光が雪で反射してカメラの液晶画面をかなり見づらくしている状態で撮影をしました。(写真9)

照準器を使用しているので、液晶画面を見ながら撮影を行っています。

カメラのファインダーは、自作の液晶画面用フードが邪魔になるので使用できません。

液晶画面を見るために、カメラを身体から離して構えるので、どうしても液晶画面に外光が入り込みます。

真っ白な雪面で日差しがある場合は、液晶画面に強い外光が入り、映像が殆ど確認できないほどになります。

唯一の対策は、カメラのファインダーを使用した撮影をすることですが、照準器で被写体を捉えてから、頭を動かしてファインダーに移動して照準を続けることは、かなり難しい動作になります。(現状では物理的に困難)

照準器と液晶画面は、同じ距離で確認ができるので、頭を動かす必要はありません。

ということで、現在のところ有効な対策手段はありません。


平岡公園

梅の香橋と木道です。
雪はほんの少しあるだけです。



平岡公園

人工池付近の遊歩道にて




平岡公園

梅林の斜面にて




平岡公園

ゴジュウカラです。




平岡公園

同上




平岡公園

ヤマガラです。




平岡公園

ハシブトガラです。




平岡公園

同上




平岡公園
アカゲラです。
液晶画面が見づらい状態で、適当に撮影した結果です。
画面の隅の方に辛うじて写っていました。



2019年12月12日(木)
さっぽろホワイトイルミネーションの写真です。(NO.2)

(今日の写真)
10日に撮影した「さっぽろホワイトイルミネーション」の写真(2回目)にしました。

ホワイト ホワイト ホワイト






ホワイト ホワイト ホワイト






ホワイト ホワイト ホワイト






2019年12月11日(水)
さっぽろホワイトイルミネーションを撮影してきました。

昨日、大通公園で開催されている「2019年第39回さっぽろホワイトイルミネーション」を撮影してきました。

今年も綺麗に飾られていて、大変綺麗でした。

以前は、同じ作品が数年間表示されることがありましたが、近年は毎年のように新しい物に変わっています。

気温が上がっているため、会場では殆ど雪が融けて地面が露出していたので、残念ながら「ホワイト・・・」にはなりませんでしたが。

混雑を避けて平日に出掛けましたが、それでも会場は沢山の見物者で賑わっていました。

各国の売店も例年どおりでした。

今日は紫色の作品をアップしますが、今後数回に分けてアップする予定です。


ホワイト ホワイト ホワイト






ホワイト ホワイト ホワイト






ホワイト ホワイト ホワイト






2019年12月9日(月)
平岡公園でヤマゲラを撮影しました。

久しぶりにヤマゲラを撮影しました。(写真1〜3)

前回の撮影は2018-4-16ですので、約1年8ヶ月ぶりになります。

前回は頭頂が赤いオスでしたが、今回は頭頂が赤くないのでメスのようです。

単独で行動していました。

アカゲラは、珍しく梅林で採餌をしていました。(写真4〜5)

梅林を通過中にアカゲラの鳴き声を聞いたので捜したら、梅の木を移動しながら採餌をしていました。

こちらも単独で行動していました。

ミソサザイには出会えませんでした。

キタキツネは、今日は私が先に気がつき、暫く遠くから撮影をしました。(写真9)

さすがに途中でキタキツネも気がついたようでした。

ヒヨドリは、普段よりもかなり少ない感じでした。

野鳥の混群にはであえませんでした。


(Norton 更新)
パソコンのウイルス対策ソフトは以前からノートンを使用していますが、今月で3年間の保証期間が満了となります。

それで、新しく契約をしましたが、今年は保証期間を1年としました。

同社のHPを検索すると、通常は3年契約のほうが1年契約よりも割安になるはずですが、今回は3年契約の方が割高になる価格設定でした。

HPでも、「1年契約の方がお得です」と表示されていました。

なぜ、1年契約をすすめているのか不明でしたが、取りあえず1年契約としました。

私としては、3年契約が1年契約の3倍でも、更新の手間を省くために3年契約をしたかったのですが。残念!


(使い捨てカイロ)
冬期は、手製のハンド ウォーマー(移動式ポケットタイプ)を腰の両側につけて、手のひらの保温に使用しています。

このハンド ウォーマーに使い捨てカイロを各一個入れておき、インナー手袋を装着した状態で手首まで入れて暖めます。

両手を入れた状態でも普通に歩けますが、木道などの注意を要する場所では、一時的に厚い手袋も使用します。

今まで使用していた使い捨てカイロの在庫がなくなったので、今回は発熱量の大きい使い捨てカイロを購入しました。

 オンパックス 極熱(頼れる熱いカイロ)販売元 エスター株式会社

 最高温度 73℃  平均温度 61℃  持続時間 14時間

 価格 30個入り  880円 (ホームセンターにて)


温度を上げるために持続時間は通常品の70%程度になっていますが、とにかく暖かいです。

撮影時間は最大でも2時間程度なので、持続時間の減少は問題ありません。

とにかく、高温になるので、低温やけどや熱に弱い機器と一緒にしないように注意をする必要があります。


平岡公園

ヤマゲラです。
雌のようです。



平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

アカゲラです。
珍しく梅林で撮影。



平岡公園

同上




平岡公園

ハシブトガラです。




平岡公園

同上




平岡公園

ヒヨドリです。




平岡公園

キタキツネです。




2019年12月7日(土)
平岡公園を訪れました。

今日の札幌は少し暖かくなって、撮影の時間帯は気温が+3℃まで上がりました。

明日・明後日は寒くなりそうですが、その後は低気圧の接近で暖かくなるようです。

今日は、アカゲラを撮影できただけでした。

カラ類とヒヨドリは少し見かけましたが、撮影はできませんでした。

ミソサザイには出会えませんでした。

キタキツネには会えませんでしたが、林の中からキタキツネと思われる大きな鳴き声が響いていました。

長年平岡公園を訪れていますが、キタキツネが吠えているのを目撃したのは、一回のみです。

今回は、キタキツネとは確認できませんでしたが、キタキツネであれば珍しいことです。

秋に鈴なりになっていた「アキグミ」を撮影してみました。(写真4〜5)

現在は、殆ど落果してしまい、寂しい状態になっていました。

1個食べてみましたが、甘みがありました。

平岡公園

アカゲラです。




平岡公園

同上




平岡公園

ベニスモモの木です。




平岡公園

アキグミです。




平岡公園

同上
秋には鈴なりでしたが、殆ど落果しました。



平岡公園

以下は12月5日撮影分です。
シマエナガです。



平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

同上
梅林の斜面にて



2019年12月5日(木)
平岡公園を訪れました。

今日は、快晴の良い天気になりました。

久しぶりの好天で、撮影をしていても気分が良いですね。

湿原に到着したときに、シマエナガを含む混群にであいました。

今日は、シマエナガを綺麗に撮影をすることができました。(写真3〜6)

キタキツネは一度見かけましたが、直ぐに茂みの中に隠れてしまったので、撮影はできませんでした。

ミソサザイには出会えませんでした。


平岡公園

梅林です。
積雪量はまだ僅かです。



平岡公園

上段:遊歩道にて
下段:梅林にて



平岡公園

シマエナガです。
群れで行動していました。



平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

ヤマガラです。




平岡公園

同上




平岡公園

シジュウカラです。




2019年12月3日(火)
平岡公園を訪れました。

悪天候が予報されていましたが、午前中に少し天候が回復したので、撮影に出掛けました。

前日は降雨で、今日も朝から細かな雪が時々チラチラと舞っていたので、野鳥の出足は悪かったようです。

最初に出会ったのはキタキツネですが、先に私を見つけて、林を横断する遊歩道の階段部分で私の様子をうかがっていたようです。

私がさらに木道を進んでいくと、階段を上って逃げていきました。(写真5)

普段は、キタキツネを一度見かけると、撮影の終わりまでに数回見かけるのですが、今日はこの1回のみでした。

ヒヨドリも数が少なく、普段の数分の1程度でした。

一度だけ、カラ類とシマエナガの小さな混群にであいましたので、何とか撮影をすることができました。(写真1、4)

小さな群れで、移動速度も速かったので、シマエナガはアップした一羽しか撮影をすることができませんでした。

自宅に戻ってから、降雪が始まりました。

レーダーアメダスを見ると、日本海に寒気による筋雲が多数みられるので、強い降雪がありそうです。


平岡公園

シマエナガです。
撮影できたのは、この一羽のみでした。



平岡公園

ヒヨドリです。
今日は、何時もの数分の1程度でした。



平岡公園

同上




平岡公園

シジュウカラです。
シマエナガと小さな混群で行動していました。



平岡公園
キタキツネです。
木道から分岐する林の中の遊歩道の入口部分です。
走って逃げていく様子です。



平岡公園

第一駐車場下の木道です。
ミソサザイには会えませんでした。



平岡公園

第一駐車場下の湿原に隣接する広場です。
この先に、人工池があります。



平岡公園

人工池に隣接する湿原です。
冬期閉鎖になっています。



平岡公園

梅林です。
冬は野鳥が殆ど訪れないので、静かです。



2019年12月2日(月)
無意根山・奥手稲山(2004年1月ツアー)の写真です。

今日は、低気圧が本州から北海道を縦断するので、全国的に雨が降っています。

札幌も、朝から雨が降り続き、撮影に出掛けることができません。

明日・明後日は、寒波が入ってきて、吹雪などで荒れる予報になっているので、撮影が難しいかもしれません。

そのため、今日は、以前に山岳ツアーで訪れた近くの山の写真にしました。

2004年01月04日    無意根山千尺高地 
2004年01月24日-25日 奥手稲山・迷沢山


両方とも、スノーシューを使用した山岳ツアーに参加しています。

人員構成は、参加者3名 + ガイド1名の4名です。

フワフワの新雪を歩くので、雪が深いところでは必要により交代で先頭に立ってラッセルを行います。

体力のあるプロのガイドなので、殆どはガイドが先頭を歩きますが。

見渡す限り踏み跡のない雪原を歩くのは、とても気持ちが良いです。

奥手稲山・迷沢山のツアーでは、北大が管理する奥手稲山の家で一泊しています。

   

無意根山

以下は、奥手稲山・迷沢山です。
2004年1月24日 山岳ツアー



無意根山
同上
札幌国際スキー場付近から奥手稲山・迷沢山を往復。
奥手稲山の家で一泊。(北大管理)



無意根山

同上
正面に、手稲山のテレビ塔群が見えます。



無意根山

同上
参加者3名+ガイド1名



無意根山

以下は、無意根山千尺高地です。
2004年1月4日 山岳ツアー



無意根山

同上
定山渓豊羽鉱山から無意根山千尺高地を往復。



無意根山

同上




無意根山

同上
参加者3名+ガイド1名



無意根山

同上





  (過去の日記)
   最新版
   2024年02月
   2024年01月
   2023年12月
   2023年11月
   2023年10月
   2023年09月
   2023年08月
   2023年07月
   2023年06月
   2023年05月
   2023年04月
   2023年03月
   2023年02月
   2023年01月
   2022年12月
   2022年11月
   2022年10月
   2022年09月
   2022年08月
   2022年07月
   2022年06月
   2022年05月
   2022年04月
   2022年03月
   2022年02月
   2022年01月
   2021年12月
   2021年11月
   2021年10月
   2021年09月
   2021年08月
   2021年07月
   2021年06月
   2021年05月
   2021年04月
   2021年03月
   2021年02月
   2021年01月
   2020年12月
   2020年11月
   2020年10月
   2020年09月
   2020年08月
   2020年07月
   2020年06月
   2020年05月
   2020年04月
   2020年03月
   2020年02月
   2020年01月
   2019年12月
   2019年11月
   2019年10月
   2019年09月
   2019年08月
   2019年07月
   2019年06月
   2019年05月
   2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
   2019年01月
   2018年12月
    2018年11月
   2018年10月
   2018年09月
   2018年08月
   2018年07月
   2018年06月
   2018年05月
   2018年04月
   2018年03月
   2018年02月
   2018年01月
   2017年12月
   2017年11月
   2017年10月
   2017年09月
   2017年08月
   2017年07月
   2017年06月
   2017年05月
   2017年04月
   2017年03月
   2017年02月
   2017年01月
   2016年12月
   2016年11月
   2016年10月
   2016年09月
   2016年08月
   2016年07月
   2016年06月
   2016年05月
   2016年04月
   2016年03月
   2016年02月
   2016年01月
   2015年12月
   2015年11月
   2015年10月
   2015年09月
   2015年08月
   2015年07月
   2015年06月
   2015年05月
   2015年04月
   2015年03月
   2015年02月
   2015年01月
   2014年12月
   2014年11月
   2014年10月
   2014年09月
   2014年08月
   2014年07月
   2014年06月
   2014年05月
   2014年04月
   2014年03月
   2014年02月
   2014年01月
   2013年12月
   2013年11月
   2013年10月
   2013年09月
   2013年08月
   2013年07月
   2013年06月
   2013年05月
   2013年04月
   2013年03月
   2013年02月
   2013年01月
   2012年12月
   2012年11月
   2012年10月
   2012年09月
   2012年08月
   2012年07月
   2012年06月
   2012年05月
   2012年04月
   2012年03月
   2012年02月
   2012年01月
   2011年12月
   2011年11月
   2011年10月
   2011年09月
   2011年08月
   2011年07月
   2011年06月
   2011年05月
   2011年04月
   2011年03月
   2011年02月
   2011年01月
   2010年12月
   2010年11月
   2010年10月
   2010年09月
   2010年08月
   2010年07月
   2010年06月
   2010年05月
   2010年04月
   2010年03月
   2010年02月
   2010年01月
   2009年12月
   2009年11月
   2009年10月
   2009年09月
   2009年08月
   2009年07月
   2009年06月
   2009年05月
   2009年04月
   2009年03月
   2009年02月
   2009年01月
   2008年12月
   2008年11月
   2008年10月
   2008年09月
   2008年08月
   2008年07月
   2008年06月
   2008年05月
   2008年04月
   2008年03月
   2008年02月
   2008年01月
   2007年12月
   2007年11月
   2007年10月
   2007年09月
   2007年08月
   2007年07月
   2007年06月
   2007年05月
   2007年04月
   2007年03月
   2007年02月
   2007年01月
   2006年12月
   2006年11月
   2006年10月
   2006年09月
   2006年08月
   2006年07月
   2006年06月
   2006年05月
   2006年04月
   2006年03月
   2006年02月以前
ホームヘ


http://tjmount.com/

Copyright © 2003-2016 一人歩きの山行記録 All Rights Reserved.