アウトドア日記

個人の日記を兼ねていますので、アウトドア以外の記述があります。

2018年4月30日(月)
平岡公園の紅梅が開花しました。

今日は連休中ですので、沢山の見物客が訪れていました。

白梅、紅梅とも開花したので、暫くの間楽しめそうです。

今日は、林の中の遊歩道も歩いてみましたが、キビタキ・オオルリ・メジロなどはまだ姿を見せていません。

昨年の今日は、まだ梅は開花していませんでしたが、カワセミを撮影しており、オオルリは前日に姿を見せていました。

昨年の5月1日には撮影順に、センダイムシクイ、アオジ、コゲラ、オオルリ、シマエナガ、アカゲラ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、カラ類、マガモ、コムクドリを一日で撮影しています。

今年は梅は早く咲きましたが、野鳥達の訪れが遅い感じです。

早く暖かくなったことが、何か悪い方向に影響していなければよいのですが。


平岡公園

アカゲラです。




平岡公園

マガモです。
下段の雄は体操中です。



平岡公園

スミレです。




平岡公園

上段:エンレイソウです。




平岡公園
やっと咲き始めた段階です。
何時もの駐車場は満杯で、別の駐車場にまわされ
ました。



平岡公園

陽当たりの良い斜面の梅林です。
こちらは開花が進んでいます。



平岡公園

紅梅です。




平岡公園

同上




平岡公園

白梅です。




2018年4月28日(土)
平岡公園で紅梅が開花しました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

今日も風がありました。

野鳥の姿は殆どありませんでしたが、風の影響のためかは判りません。

ヤマゲラの鳴き声を聞きましたが、姿を見ることはできませんでした。

アオジを撮影しました。もしかしたら今春の初見かもしれません。

梅林では、紅梅が開花を始めていました。

蕾を非常に沢山つけているので、満開時には素晴らしい景観になりそうです。

早く、キビタキ、オオルリ、メジロを見たいですね。


平岡公園

アオジです。
今年は初めてかも?



平岡公園

マガモです。
人工池にて



平岡公園

梅園の売店が営業しています。




平岡公園

紅梅です。




平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

同上




2018年4月26日(木)
平岡公園を訪れました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

今日は風が強い日でした。

人工池でカワセミを少し待ちましたが、風が強いことも影響しているのか、カメラマンはいませんでした。

そのため、人工池のそばにある道路沿いの水路に行ってみました。

この水路部分は風が殆ど無いため比較的暖かく感じるので、野鳥がいることがあります。

今日は、この水路部分に足を踏み入れたときに、水路の下の部分から背の青い野鳥が向かいの茂みに飛び込みました。

たぶん、カワセミと思われます。

同じ水路でマガモが2羽採餌をしていましたが、やはり風を避けていたのでしょうか。

人工池でエゾリスを見かけました。

少し前にエゾリスの親を見かけていますが、今日見たのは子供のようです。

昨秋見かけたときよりは大きく生長している感じでした。

梅林では、紅梅が一輪開花をはじめていました。(写真6)

紅梅も、全体的に蕾が大きくなっており、何時開花してもおかしくない状態になっています。

沢山の蕾がついているので、今年も満開時は見事な景観になると思われます。

梅の時期の常連の「キビタキ、オオルリ、メジロ」などはまだ見かけていません。


平岡公園

エゾリスです。
子供のようですが、大分大きくなっていました。
少しあどけなさも残っているようです。


平岡公園

同上




平岡公園
マガモです。
人工池近くの道路沿いの水路にて
この場所で、カワセミを見かけました。



平岡公園

同上
こちらは人工池にて



平岡公園

シジュウカラです。




平岡公園

紅梅です。
一輪だけですが、開花を始めていました。



平岡公園

同上




平岡公園

白梅です。




平岡公園

同上




2018年4月24日(火)
平岡公園を訪れました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

人工池に行ってみると、カメラマンが5名ほど待機中でした。

話を聞くと、カワセミが目撃されたとの情報があり、カメラマンが集まったようです。

私は、人工池で10分間程度待機して、その後公園内を一回りして戻るのを3回ほど繰り返しました。

私は残念ながらカワセミの撮影はできませんでしたが、私が人工池を離れた時に2回ほどカワセミが訪れていたようです。

梅園の売店の準備は完了したように見えました。

今日は寒いので、紅梅の開花は進んでいませんが、白梅は開花数が増えたようです。


平岡公園

売店の準備が完了したように見えます。




平岡公園
人工池です。
今日、カワセミが数度訪れていたようです。
私は撮影ができませんでしたので、代わりに
カメラマンを撮影しました。(^^;


平岡公園

白梅です。




平岡公園

同上




平岡公園

紅梅です。




平岡公園

同上
今日は寒いので、開花は進んでいません。



平岡公園

シジュウカラです。
胸が花粉で色づいています。



平岡公園
アカゲラです。
2羽(雄、雌)で行動していました。
ペアリングしたのでしょうか。



平岡公園

同上




2018年4月22日(日)
平岡公園で白梅が数輪開花しました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

そろそろ白梅が咲いている筈だと思い、探したところ数輪が咲いていました。

幹から直接咲く何時ものパターンです。

紅梅は、この後数日で開花が始まりそうです。

梅の開花が始まると、毎年キビタキ、オオルリ、メジロなどが訪れてくれるので、今年も楽しみにしています。

首に白い襟巻きをしたような少し大きめの綺麗な蜂がゆったりと飛び回っていました。

詳しいことは判りませんでしたが、ヒメハナバチ属らしいです。

梅林の売店の準備も急ピッチで進められていました。

平岡公園

開花した白梅です。




平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

紅梅の蕾です。




平岡公園

同上
暖かい日が続けば、数日で開花しそうです。



平岡公園

同上




平岡公園

ハシブトガラです。




平岡公園

白い襟巻きのオシャレな蜂です。
ヒメハナバチ属?



平岡公園

花も賑やかになってきました。




2018年4月20日(金)
平岡公園と野幌森林公園瑞穂池を訪れました。

初めに平岡公園に行き,その後野幌森林公園瑞穂池を訪れました。

(平岡公園)
梅まつりの準備が開始されていました。

梅林の梅はまだ蕾ですが、ぽかぽか陽気でしたので、敷物を敷いて楽しんでいる人達がいました。(写真1)

(瑞穂の池)
オシドリを10羽程度見かけました。

いつ見ても綺麗な鳥ですね。

オシドリが冠羽をひろげている姿を初めて見ましたが、最初は別の鳥かと思いました。

瑞穂の池付近の遊歩道の両側は、エゾエンゴサクのお花畑になっています。


平岡公園
以下は平岡公園にて
梅まつりの準備が始まりました。
早くも、梅の蕾の下で楽しむグループも。



平岡公園

エゾエンゴサクも咲いています。




平岡公園

ヤマガラです。




平岡公園

ハシブトガラです。
営巣の準備でしょうか。



平岡公園

ハクセキレイです。




平岡公園

昨秋落果したドングリです。
遊歩道に残っているドングリですが、これが全部
若木に育ったら歩けなくなりますね。


平岡公園
以下は野幌森林公園瑞穂池にて
オシドリです。
冠羽を起こすのは、求愛のポーズとも云われています。



平岡公園

同上




平岡公園

鳥名 不明




2018年4月18日(水)
平岡公園を訪れました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

急に暖かくなって、軽装の散歩者も見られるようになりました。

梅林の陽当たりの良い場所の梅の蕾が少し赤くなっています。(写真7)

先日撮影したクロッカスが、今日はもう沢山咲いていました。驚異的な生長力ですね。

トカゲも活動を開始しました。(写真9)

蛾も飛び始めました。蛾の中から姿の良いものを蝶として分類しているので、一目見て区別ができません。(写真5)


平岡公園

アトリの雌でしょうか。




平岡公園

同上




平岡公園

アカゲラです。




平岡公園

ハクセキレイです。




平岡公園

コゲラです。




平岡公園

木道にて




平岡公園

梅の蕾です。
少し赤くなっている蕾もありました。



平岡公園

クロッカスです。
生長が早いですね。



平岡公園

木道にて
今春初めての撮影です。



2018年4月16日(月)
平岡公園でヤマゲラを撮影しました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

駐車場が利用可能になっていて、少数ですが車が駐まっていました。

前回までは駐車場が閉鎖されていたため、訪れていた人は僅かでした。

今日は人の数が大分増えていましたが、散歩者は少なく、撮影用の大きなカメラ持参している人が目立ちました。

初めは湿原と人工池を回りましたが、今日は野鳥の姿が少なくて、カラ類を偶に撮影ができた程度でした。

そのため、後半は数カ所の林の中の遊歩道を中心に歩きました。

林の中の遊歩道から梅林にでたときに、目の前をヤマゲラが飛んでいきました。

近くの林の木にとまったので鳥の姿を確認していると、カケスとアカゲラが各一羽集まってきました。

こういう幸運は滅多にないので、全部の種類を撮影したいのですが、撮影時間は限られるので焦ります。

そのため、手前の撮影しやすい場所にとまったカケスを数枚撮影した後は、ヤマゲラの撮影に専念しました。

ヤマゲラが飛び去った後、まだ留まっていたアカゲラを撮影しました。

駐車場に戻る前に、毎年クロッカスが咲く場所に行ってみました。(写真9)

梅の香橋近くの梅林の道路沿いの場所で、毎年1箇所だけ少数ですがクロッカスが咲きます。

現在は、まだ芽を出した段階で、一輪だけ花を確認できます。

全体が開花するまでは、まだ暫くかかりそうです。


平岡公園

ヤマゲラの雌です。
雌は、頭頂が赤くなりません。



平岡公園

ヤマゲラの雄です。
雄は、頭頂が赤くなります。



平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

カケスです。




平岡公園

同上
何かを掘り出しましたが、食料なのでしょうか。



平岡公園

アカゲラです。




平岡公園

同上
ヤマゲラ、カケス、アカゲラが行動を共にしていました。



平岡公園

クロッカスが今年も育っています。
梅の香橋近くの梅林で、毎年1箇所で開花しています。



2018年4月15日(日)
平岡公園の写真です。(4月13日撮影)

(今日の写真)
4月13日に平岡公園で撮影した写真にしました。

今日は低気圧の通過にともない、一日中雨が降っています。

明日は晴れの予報になっているので、撮影に出掛ける予定です。

昨年の日記をみると、4月17日に冬タイヤを夏タイヤに交換しています。

今年もそろそろですね。今週中には交換をする予定です。

同じく、昨年の4月20日には、平岡公園でキセキレイを撮影しています。

今年も訪れてくれるとよいのですが。

平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園 平岡公園 平岡公園






平岡公園
平岡公園 平岡公園






2018年4月13日(金)
平岡公園を訪れました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

昨日に比べて、今日は気温も低く風もあったので、野鳥の数は少なく感じました。

マヒワは、昨日と同じ場所で採餌をしていましたが、数は昨日よりは少なく感じました。

アカゲラは2羽を見かけましたが、そのうちの一羽は非常に鋭い鳴き声をあげていました。

久しぶりに、ハクセキレイを見かけました。

ザゼンソウがやっと咲きました。(写真1)

ザゼンソウは、水芭蕉よりも遅れて開花します。

数は僅かで、ひっそりと開花している感じです。。

カケスの鳴き声を聞きましたが、姿を見ることはできませんでした。

昨日は、ヤマゲラが公園内に長時間滞在していましたが、移動のテンポが早くて一度見かけただけで撮影はできませんでした。

別のカメラマンは、ヤマゲラを撮影したと話していました。

野鳥の撮影は、やはり幸運が必要ですね。

同じく、昨日は駐車場に戻ったときに、ウグイスと思われる囀りを聞きました。

ただ、なんとなくウグイスらしいというレベルで、確実ではありません。


平岡公園

上:ザゼンソウです。
下:水芭蕉です。最盛期を迎えています。



平岡公園

ハクセキレイです。




平岡公園

ヤマガラです。




平岡公園

マヒワです。




平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

アカゲラです。




平岡公園

同上




平岡公園

同上




2018年4月12日(木)
平岡公園でベニマシコとアトリを撮影しました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

今日は、ベニマシコとアトリを撮影することができました。

ベニマシコは、初めての撮影です。

同じく体が赤くなるベニヒワは昨年1月25日に撮影しています。

ベニマシコとベニヒワは同じアトリ科ですが、ベニマシコはベニマシコ属、ベニヒワはマヒワ属です。

ベニマシコは夏鳥で、ベニヒワは冬鳥です。

アトリは、昨年4月15日にも撮影しています。

冬鳥ですので、北へ帰る途中でしょうか。

最近見かけていなかったカケスが数羽訪れていました。

マガモは、湿地帯や人工池で見かけましたが、たぶん同じつがいが移動していると思われますが、別のつがいの可能性もあります。

マヒワは、大きな群れで訪れていました。

全部が地面に降りて採餌をしていました。

ソッと近づいても、ある程度の距離になると一斉に木の枝に退避しますが、早い個体は数秒後にはもとの場所に戻ります。

動かないで撮影していると、採餌をしながらマヒワのほうから寄ってきてくれます。

平岡公園
ベニマシコです。
初めての撮影です。
夏鳥です。
額が赤いのが特徴です。


平岡公園
同上
ベニヒワは平岡公園で昨年1月25日に撮影
していますが、こちらは頭頂が赤いです。。



平岡公園

アトリです。
冬鳥です。



平岡公園
同上
アトリは、平岡公園で昨年4月15日に撮影
しています。



平岡公園

カケスです。
数羽見かけました。



平岡公園

マガモのつがいです。




平岡公園

マヒワです。
冬鳥です。



平岡公園

同上
大きな群れで、地上に降りて採餌をしていました。



平岡公園
同上
近づくと、一斉に木の枝に退避しますが、10秒も
しないうちに地面に戻ってきます。



2018年4月9日(月)
平岡公園を訪れました。

昼頃に平岡公園を訪れました。

湿原に到着したときに、ヤマゲラの鳴き声が聞こえたので、暫くの間ヤマゲラを追いかけました。

ヤマゲラの移動のテンポが速くて、なかなか撮影ポイントに近づけませんでした。

結局、遠くから、枝にとまった瞬間を撮影ができただけでした。(写真1)

林の中の遊歩道を歩いているときに、アカゲラ、コゲラ、カラ類の群れに出会うことができました。

アカゲラとコゲラは、久しぶりの撮影です。

人工池に隣接した湿原の木道を歩いているとき、足もとからけたたましい水音と羽音がしてビックリしました。

マガモのつがいが、足もとの木道下から飛び出して、数mぐらいの場所に移動した音でした。

暫く前から木道を歩く足音は聞こえていた筈ですが、何故直前になって慌てて飛び出したのでしょう。


平岡公園
ヤマゲラです。
撮影条件が悪くて、撮影ができたのは数枚でした。
遠距離のためピンボケです。



平岡公園

コゲラです。
久しぶりの登場です。



平岡公園

ゴジュウカラです。




平岡公園

ハシブトガラでしょうか。




平岡公園

マガモのつがいです。
人工池にて



平岡公園

ヤマガラです。




平岡公園

アカゲラです。




平岡公園

同上




平岡公園

ヒヨドリです。




2018年4月7日(土)
平岡公園を訪れました。

午後3時頃に平岡公園を訪れました。

パソコンで資料の作成をしていて気がついたら午後2時半を過ぎていましたが、取りあえず撮影に出掛けました。

往路で、平岡公園の前を通過中に、公園内に設置されていた除雪センターが終了して、公園の駐車場入口2箇所が施錠されているのを確認しました。

そのため、今日は駐車場入口の歩道の奥まった場所に車を駐めました。毎年、同じ場所を利用しています。

何時もよりは遅くなったので、野鳥と出会えないかもしれないと考えていましたが、遊歩道を歩いているときに、直ぐ先から野鳥が数羽飛び立ちました。

マヒワが地面に降りて採餌をしていたようですが、昼間の光で見ると保護色に近いので、全く気がつきませんでした。

暫く立ち止まっていると、再びマヒワの群れが直ぐ近くに降りてきて採餌を始めました。

小さな群れでしたが、十数羽程度はいたようです。

人工池の残雪・氷は、ほんの僅かになりました。

マガモのつがいが、休憩中でした。

梅林も一回りしましたが、野鳥「ウソ」の姿はありませんでした。

昨年も、ウソには一回しか出会っていません。


平岡公園

シジュウカラです。




平岡公園

同上
水浴び直後の様です。



平岡公園

マガモです。
人工池で休んでいました。



平岡公園

マヒワです。
遊歩道上で採餌をしていました。



平岡公園

同上
十数羽の小さな群れでした。



平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

同上




2018年4月5日(木)
平岡公園を訪れました。

今日、やっと平岡公園を訪れました。

昨日も管理組合の用事で出掛けることができませんでした。

札幌も市街地の雪は殆ど消えましたが、平岡公園ではまだ少し残っています。

人工池と、隣接する湿原の木道は通行禁止が解除されて、通行が可能となりました。

人工池の雪も殆ど消え、今日はマガモのつがいが採餌をしていました。

梅林でも、大部分の雪が消えました。

林の中の遊歩道も、一応全部が歩けるようになりました。一部に雪が残っています。

今日、キクイタダキが平岡公園を訪れていたとの情報があり探してみましたが、出会うことができませんでした。

アカゲラの木を突っつく音を聞きましたが、姿を見ることはできませんでした。

第一駐車場下の木道の雪は、99%が消えました。

水芭蕉が白い葉を見せ始め、エゾノリュウキンカが咲き始めて、一気に春の訪れを感じさせています。

梅林では今日も枝の剪定作業が行われていました。

梅の芽はまだ小さく硬いままです。

梅の芽を狙う「ウソ」はまだ見かけていません。


平岡公園

人工池です。
雪は手前側の岸に少し残っているだけです。



平岡公園

梅林です。
急激に雪が消えています。



平岡公園

水芭蕉です。




平岡公園

エゾノリュウキンカです。
人工池に隣接した湿原で開花しました。



平岡公園

遊歩道にて
ヤナギの芽でしょうか。



平岡公園

ヤマガラです。




平岡公園

同上




平岡公園

マガモです。
人工池にて



平岡公園

キタキツネです。




2018年4月2日(月)
平岡公園の写真です。(3月25日撮影)

(今日の写真)
3月25日に平岡公園で撮影した写真にしました。

今日も用事で撮影には出掛けられませんでした。

明日は雨の予報になっていますが、状況が良ければ撮影に出掛けたいと思います。


平岡公園

ヤマガラです。




平岡公園

シジュウカラです。




平岡公園

クマゲラの採餌跡です。




平岡公園

マヒワです。




平岡公園

同上




平岡公園

同上




平岡公園

アオサギです。




平岡公園

同上




平岡公園

同上





  (過去の日記)
   最新版
   2024年02月
   2024年01月
   2023年12月
   2023年11月
   2023年10月
   2023年09月
   2023年08月
   2023年07月
   2023年06月
   2023年05月
   2023年04月
   2023年03月
   2023年02月
   2023年01月
   2022年12月
   2022年11月
   2022年10月
   2022年09月
   2022年08月
   2022年07月
   2022年06月
   2022年05月
   2022年04月
   2022年03月
   2022年02月
   2022年01月
   2021年12月
   2021年11月
   2021年10月
   2021年09月
   2021年08月
   2021年07月
   2021年06月
   2021年05月
   2021年04月
   2021年03月
   2021年02月
   2021年01月
   2020年12月
   2020年11月
   2020年10月
   2020年09月
   2020年08月
   2020年07月
   2020年06月
   2020年05月
   2020年04月
   2020年03月
   2020年02月
   2020年01月
   2019年12月
   2019年11月
   2019年10月
   2019年09月
   2019年08月
   2019年07月
   2019年06月
   2019年05月
   2019年04月
   2019年03月
   2019年02月
   2019年01月
   2018年12月
   2018年11月
   2018年10月
   2018年09月
   2018年08月
   2018年07月
   2018年06月
   2018年05月
   2018年04月
   2018年03月
   2018年02月
   2018年01月
   2017年12月
   2017年11月
   2017年10月
   2017年09月
   2017年08月
   2017年07月
   2017年06月
   2017年05月
   2017年04月
   2017年03月
   2017年02月
   2017年01月
   2016年12月
   2016年11月
   2016年10月
   2016年09月
   2016年08月
   2016年07月
   2016年06月
   2016年05月
   2016年04月
   2016年03月
   2016年02月
   2016年01月
   2015年12月
   2015年11月
   2015年10月
   2015年09月
   2015年08月
   2015年07月
   2015年06月
   2015年05月
   2015年04月
   2015年03月
   2015年02月
   2015年01月
   2014年12月
   2014年11月
   2014年10月
   2014年09月
   2014年08月
   2014年07月
   2014年06月
   2014年05月
   2014年04月
   2014年03月
   2014年02月
   2014年01月
   2013年12月
   2013年11月
   2013年10月
   2013年09月
   2013年08月
   2013年07月
   2013年06月
   2013年05月
   2013年04月
   2013年03月
   2013年02月
   2013年01月
   2012年12月
   2012年11月
   2012年10月
   2012年09月
   2012年08月
   2012年07月
   2012年06月
   2012年05月
   2012年04月
   2012年03月
   2012年02月
   2012年01月
   2011年12月
   2011年11月
   2011年10月
   2011年09月
   2011年08月
   2011年07月
   2011年06月
   2011年05月
   2011年04月
   2011年03月
   2011年02月
   2011年01月
   2010年12月
   2010年11月
   2010年10月
   2010年09月
   2010年08月
   2010年07月
   2010年06月
   2010年05月
   2010年04月
   2010年03月
   2010年02月
   2010年01月
   2009年12月
   2009年11月
   2009年10月
   2009年09月
   2009年08月
   2009年07月
   2009年06月
   2009年05月
   2009年04月
   2009年03月
   2009年02月
   2009年01月
   2008年12月
   2008年11月
   2008年10月
   2008年09月
   2008年08月
   2008年07月
   2008年06月
   2008年05月
   2008年04月
   2008年03月
   2008年02月
   2008年01月
   2007年12月
   2007年11月
   2007年10月
   2007年09月
   2007年08月
   2007年07月
   2007年06月
   2007年05月
   2007年04月
   2007年03月
   2007年02月
   2007年01月
   2006年12月
   2006年11月
   2006年10月
   2006年09月
   2006年08月
   2006年07月
   2006年06月
   2006年05月
   2006年04月
   2006年03月
   2006年02月以前
ホームヘ


http://tjmount.com/

Copyright © 2003-2016 一人歩きの山行記録 All Rights Reserved.