ホームヘ
私の登山用具


    私の使用している登山用具の紹介とコメントです。
  登山用具は小さな物まですべて掲載しています。
  価格で「定価」と表示されているものは現在の価格(税込み)です。
  価格のみの表示は、購入当時の価格(本体価格、税込みが混在)です。
  コメントは、個人的な経験から記載していますが、浅学・経験不足から
  くる誤りが在るかも知れません。
 1 ザック
 2 登山靴
 3 ストック
 4 ウェア・手袋・帽子
 5 雨具
 6 防寒具
 7 調理用具
 8 水筒
 9 ライト
10 寝袋・エアマット
11 テント
12 応急医薬品・常備医薬品
13 緊急用品
14 トイレ用品
15 アイゼン・スノーシュー・ピッケル
16 クライミング
17 沢登り
18 コンパス・GPS
19 カメラ・時計
20 日常用品
21 ナイフ
22 行動食(飴類)
23 携帯食料
24 GPS・地図セット
25 ロープ類
26 ガス詰め替え器
27 その他

             ★私の標準装備 (ザックの中身)★
                (2008/6/30〜7/2 の日記で紹介した、夏期の標準装備の詳細です。)

             ★アイゼンとストック(種類・性能・用途)★
                (2010/3/20〜3/24 の日記で紹介したもので、内容は私見によります。)

             ★雪洞掘りテスト★
                (2011/3/12 の日記で紹介した、雪同掘りテストの詳細です。)

             ★自作熊避け鈴★
                (自作した熊避け鈴の詳細です。)


表1 ザック
   このページのTOPへ
  OSPREY ARIEL60 60L
個人山行(テント泊)用に購入した軽量化ザックです。
使い勝手は、SERRO TORREよりは劣りますが重量差(マイナス1100g)は貴重です。
重量1600g
 22260円
  SERRO TORRE 60L
担ぎ易さ、機能面とも優れているので、重量に余裕のある場合に使用しています。
重量2700g
 22800円
  チャチャパック45
ZERO POINT
45L
個人山行(日帰り)に常用しています。
サイドポケットが大きくて使い易く、また使わないときは本体内に収納できます。
重量2020g
 11600円
  ディナリパック30
ZERO POINT
30L
山行(ツアー、個人)で、軽量化を図る必要がある場合に使用しています。
夏場の日帰り山行には、このザックで十分です。
重量 810g
  7875円
  LOWE
ALPINE
20L
アタックザック。
内側背面にウレタンシートを装着するため、背中がゴツゴツせずに、担ぎ易いです。
携帯時は、ウレタンシートを外して、小さくたたみます。
重量 620g
  5300円
  秀岳荘オリジナル チロル 25L
近くの低山用の山行に使用しています。
重量 760g
  6800円
  TRULY
トレッキングザックL
38L
カメラザック 2気室。
通常は、上部にカメラ類、下部に登山用具を収納します。収納容量が小さいので、日帰り山行用です。
重量2550g
 10800円
  GREGORY
TAILMATE JR
ヒップポーチ。
重量 208g
  4640円
  ザックカバー 
60L 138g 秀岳荘  
40/50L 196g モンベル   2300円
45L 112g  秀岳荘  
35L  95g  MONTIS  
25−35L 172g  ONYONE
(頭巾と一体型)
  3360円
20/25L 112g  モンベル  



表2 登山靴
   このページのTOPへ
  HANWAG
ロッキーゴアテックス
12本爪アイゼン装着可。
重量軽減のため、追加購入しました。皮革が薄いため、厳冬期の高山には使えません。
重量 1090g(片足)
 39100円
  秀岳荘オリジナル
重登山靴(皮革製)
12本爪アイゼン装着可。
1枚皮ですが、保温機能は良好です。堅牢ですがその分重たいのが難点です。12本爪アイゼン+靴下で1900g(片足)にもなりますので、高齢者にはこたえます.
重量 1340g(片足)
 28800円
  SIRIO
P.F.660−GTX
縦走対応型シューズ。
421−GTXの一つ上位のオール皮革製です。
重量 1000g(片足)
定価
 29400円
  SIRIO
P.F.421−GTX
軽登山用シューズです。
(皮+布製)2代目です。
アイゼンを使用しない殆どの山行で使用しています。
重量 845g(片足)
定価
 21000円
    TREKSTA
ATB−LOW GTX
アプローチシューズ。
(ライトトレッキング用)。
ロッククライミングで移動用に使用しています。
重量 490g(片足)
定価
  9240円
  MAMMUT
VELVET
クライミングシューズ。
アルパインクライミング用。
ソールは浅いブロックパターンで、若干の歩行にも対応できるようになっています。
底のゴムが厚い分、感度は劣ります。
重量 280g(片足)
定価
 18900円
   ゴム長靴
スパイクソール
ソールにスパイク52本!!。
作業用品店で購入しました。
低山で登山道が「凍結+ぬかるみ」のある場合に使用しています。
重量 925g(片足)
  7900円
  ゴム長靴 スパイク無し
低山で登山道に「ぬかるみ」がある場合に使用しています。
「高原温泉の沼めぐり」などで活躍しています。
重量 800g(片足)
 
  MINERVA
ブーツ・ペアーケース
登山靴の運搬用ケース。
重量 180g
 
10   スパッツ
秀岳荘オリジナル
通気性がないため、冬季に使用すると、汗が結露してズボンが濡れます。
重量 135g
  1600円
11 冬用スパッツ
秀岳荘オリジナル
ゴアテックス製
ゴアテックス製。
下半分がアイゼンの引っ掻けに対応するため、丈夫にできています。冬季用。
重量 294g
  3700円
12 冬用スパッツ
秀岳荘オリジナル
ゴアテックス製
前項と同等品。
少し傷んできたので新規購入。
しばらくは両方を使用します。
H17.1購入
重量 290g
  3885円
13 スカルパ ベガ
プラスチック靴
アイスクライミング用に購入。
縦走にも使用可。
H17.1購入
重量 1400g
 31930円



表3 ストック
   このページのTOPへ
  LEKI
ハイキングポール
3段式。冬山以外で主に使用しています。(1本)
握り部分を外すと、カメラの一脚に変身します。
重量 294g
  7500円
  ブラックダイアモンド
EXPEDITION POLE
3段式。山行でストックをザックに格納する必要がある場合に使用しています。
ストックの伸縮がワンタッチ式のため容易です。H17.1購入
重量 645g(2本)
  7560円
  TOURLITE 2段式。スノーシューのツアー等でストックをザックに格納する必要が無い場合にのみ使用しています。
ストックの伸縮がワンタッチ式のため容易です。
重量 480g(2本)
  



表4 ウェア・手袋・帽子
   このページのTOPへ
   アクシーズクイン
ゴアテックス
スノーリッジパーカ
冬用のアウターです。
冬季に常用しています。
(青紫色)
重量 715g
 25200円 
   リーボックジャパン
アウター AJMW1517
表地、裏地ともポリエステル製で、表面の防水機能はありません(黄土色)。
重量 520g
  6900円 
   マウンテン
HARD WEAR
ウインドブレーカー。
一枚生地(空色)。
重量 340g
  
  モンベル
フレネイパンツ
サスペンダー
冬季用ズボン。
ゴアテックス製(黒色)。
積雪期の山行で常用しています。
通常、下着の上に直接着用しています。
重量 565g(含サスペンダー)
 21000円 
  2200円
  アクシーズクイン
ショーラーコーデュラ
ストレッチパンツ(ショート)
3シーズン用ズボン。
冬季以外に常用しています。
ポケットが2個所余分に付いているため便利です。
ナイロン製(サンド色)。
重量 344g
 11800円
  ショーラ ASTRI
ストレッチライト
3シーズン用ズボン。
(初代ズボン)。少し傷んできたため、汚れるクライミング用にしています。
ナイロン製(黒色)。
重量 328g
 
   Black Diamond
グローブ
冬季に常用している手袋です。
冬季用 2層。
厳冬期は別途インナー手袋を着用しますので、実質3層で使用しています。
重量 145g
 
  モンベル
システム3グローブ
冬季用 3層。
内一層は防水用の極薄い一枚生地です。
まだ一度も使っていませんが、前項の手袋よりは暖かそうですが重くなります。
重量 275g
定価
 11000円 
   モンベル
DRTC オーバーミトンS
冬季用 1層。
次項のインナーを装着して、予備手袋として山行に携帯しています。7項・8項の手袋の上にも装着できるので、更なる保温が必要な場合にも使用できます。
重量 90g
定価
  3800円 
10   インナーグローブ(灰色)
ゴアウインドストッパー
オーバーミトンのインナー用手袋として使用しています。
重量 54g
  2280円
11   モンベル
インナーグローブ
インナー用手袋(2双)。
厳冬期は一旦装着したら、インナーは絶対に外しません。
インナーだけになると、生地が薄い分、指先がすぐ冷えてきますので短時間に限る必要があります。
重量 27g
2双

  3000円
12   MIZUNO
ブレスサーモ・フリースグローブ(インナー)
インナー用手袋。
重量 42g
  1400円
13   アクシーズクイン
レイングローブ
3シーズン用。
完全防水。3層。
初冬期・晩春期に主に使用しています。別途インナーを装着しても使用できます。
重量 68g
  3800円
14   サンクレスト
シンサレートグローブ
3シーズン用。
重量 55g
  1000円
15   Mモンベル
ストリームグローブ
沢登り用。
装着は簡単にできますが、非常に外しづらいので、使用していません。
重量 61g
定価
  1680円
16   ヘリテイジ
ゴアテックス・高所帽
冬季に常用しています。
イヤーフラップは非常に暖かく、温度調節が簡単にできるため、重宝しています。
重量 120g
  4930円
17 モンベル
クラッシャーハット
雨天用帽子。
小雨時に使用可。
防水透湿性素材でできています。
あまり使用実績はありません。
重量 57g
  2700円
18   ミラクール・リバーシブルハット 頭頂部にポリマーを内蔵していて、水に浸して使用します。
長時間冷却効果があり、盛夏に使用しています。
重量 102g(乾燥時)
  6800円
19   PHENIX
ハット
3シーズンに常用しています。
重量 65g
 
20   夏シャツ
Fox Fire
綿  55%
ポリ 45%
夏に常用しています。
大量の汗をかくと、綿が入っているため、かなり濡れます。
重量 318g
 
21    冬シャツ
Fox Fire
ウール 95%。
気温の低い時に着用します。
気温の高い時期に着るとやはり暑いです。
夏は、沢登りに着用します。
重量 348g
 
22    下着類 薄手 3シーズン用
厚手 冬季用
を数着保有しています。 
 
23   靴下 厚さの違う物を、数足保有しています。  
24   パイネ PAG-01B
グローブ
ゴアテックス ネイビー L
7項のグローブが傷んできたので、購入しました。暫くは両方を使用します。アイスクライミングでも使用できるように、柔らかいものにしました。
H17.1購入
重量 156g
  7330円



表5 雨具
   このページのTOPへ
  モンベル
ストームクルーザー
(色 ブルーリッジ)
セパレート式雨具。
軽量化を目的に購入しました。
生地が薄いため、アウターの替わりに着用しても、違和感がありません。
重量 715g
 
  ヘリテイジ
セパレート式雨具(黄色)
セパレート式雨具。
(初代雨具)予備品。
生地が厚い分、安心感があります。現在もときどき使用しています。
重量 895g
 
  秀岳荘オリジナル
ポンチョ
雨具を携帯しない晩冬に、もしやの降雨対策として携帯します。
一旦着用すると、ザックを降ろしづらくなりますので、必要なものは始めに取り出しておくと便利です。
重量 346g
  3600円
  モンベル
トレッキングアンブレラ
低山で雨具と共に携帯します。
無風で小雨程度なら雨具の代用になりますし、なんと云っても雨具よりは快適です。
重量 162g
  3300円



表6 防寒具
   このページのTOPへ
  モンベル
アクションシェルジャケット
フリース&防風機能。
表面が防風用素材でできているため、一時的にアウターとしても着用できます。
重量 395g
 10300円
  モンベル
U.L.ダウンインナージャケット
インナー(ダウン)上。
軽量ですが保温性は良好です。
水分に弱いため、汗をかく可能性がある場合は、フリース製の物を携帯しています。
重量 204g 
 
  ヘリテイジ
ダウンインナーパンツ L
インナー(ダウン)下。
軽量ですが保温性は良好です。
ズボンの下に着用できるものはこれしか持っていないので、冬季山行では常時携帯しています。
(歩行時に着用実績なし。主に就寝時に使用。)
重量 232g
  8500円
  エバニュー
ダウンジャケット
インナー(ダウン)厚手。
アイスクライミングで、登攀口で待機する時に着用するために、購入しました。
嵩張るのが難点です。
表地 ナイロン
重量 655g
 
  THE NORTH FACE
ポーラテック フリー
インナー(フリース)薄手。
フリースは軽くて暖かいのですが、嵩張るのが難点です。
重量 354g
 
  ユニクロ
フリース
インナー(フリース)薄手。
重量 240g
 
  モンベル
シンプル
オーバーシューズ
防水仕様。
スノーシューの装着時に、登山靴の防寒用として登山靴の上に履くものです。
まだ使用実績はありません。
重量 354g
  2100円
  ゴールドウイン
オーバーソックス
ゴアテックス製。
靴下の上に履きます。
山行(キャンプ泊)で、登山靴を濡らした場合に活躍しています。靴が濡れていても、靴下は濡れません。
重量 87g
  6800円
  NORTH PEAK
フェイスマスク
風雪時に使用します。
目出し帽の上にも着用することができます。通常は、目出し帽の予備品として携帯しています。
重量 40g
  1200円
10   目出し帽 風雪時に使用します。
冬季山行には常時携帯しています。
重量 37g
  1280円
11   モンベル
ネックゲーター
首周りの保温用。
最近購入したため、まだ使用実績はありません。
冬季山行には常時携帯します。
重量 27g
  1365円
12   モンベル
ウインドブラストアノラック
ウインドブレーカー(赤)。
重量 234g
  5000円
13   モンベル
ウインドブラストパンツ
ウインドブレーカー(青)。
重量 144g
  3000円
14   モンベル
トレールテックパンツ
フリース製のアンダー用パンツ
H17.1購入
重量 278g
  7560円
15   防寒具として何を携帯するかは、毎回頭を悩ます問題です。
「保温性・防風性・耐水性・重量」にそれぞれ一長一短があり、その時の山行の内容、天候状態を勘案して決めるのですが、何時も迷うところです。
 



表7 調理用具
   このページのTOPへ
  スノーピーク GST-100A
ギガパワーストーブチタン
”地”オート
最近点火装置を交換しました。
重量 130g(含ケース)
定価
  7900円
  ウインドガード コンロの火を風から守ります。
熱が籠もりすぎると、ガスカートリッジが加熱されて危険なため、円にしたり一直線にしたりして調整します。
風がある場合、これがあるとガスの消費量が半分程度になります。
重量 110g
  1260円
  ステンレススプーンセット 箸、ナイフ、ホーク、スプーン。  
  ユニフレーム
チタン食器セット
クッカーバック
大,小、皿の食器セット。
ツアー山行の場合に携帯します。
(個人山行の場合は、鍋=食器です)
重量 270g(含ケース)
  3600円
   400円
  EPIGAS
カートリッジスタビライザー2
ガスカートリッジの安定設置用の台。
現在はガスコンロ台(自作)を使用しているので、あまり活躍していません。
重量 31g
   720円
  チタン製コッヘル 縦型 本体、カップ、蓋。
軽量なのですが、熱効率を考えて最近は底面積の大きい鍋タイプを使用しています。
重量 162g(含ケース)
 
  EVERNEW
ULTRA-LIGHT titanium
チタン製鍋セット
熱効率・重量を考慮してこのセットを常用しています。
大 0.9L+蓋
小 0.6L+蓋
重量 238g(含ケース)
 
  SNOW PEAK
アルミ鍋セット
米飯を炊く場合に使用しています。
私の場合、大きい鍋で米1合(約170g)+水350ccを弱火で炊いて十分に蒸すと、おいしく炊きあがります。
大、小、蓋×2。
重量 482g(含ケース)
 
  ステンミニケトル
NUNIFLAME 0.5L
キャンプで使用しています。
重量 122g
  1900円
10   片手鍋 キャンプ用です。
熱源は、家庭用のカセットコンロを主に使用しています。
重量 454g
 
11   ガスコンロ台(自作) 23cm×23cmの厚紙(防水)。
重量 124g
 
12   ガスカートリッジ 通常は、一番小さい物を携帯しています。(実測値)

 (総重量) (ガス量)
 小 205g 110g
 中 365g 220g
 大 645g 420g
 
 
13   固形燃料 現在はガスストーブを使用しているので、使っていません。
火力は弱いです。暖房用に転用可能かも。
重量 230g(総重量)
   160g(固形燃料)
 
14   紙製食器、箸 究極の軽量化を図る場合に、金属製の食器の変わりに携帯します。
2枚重ねて使用すると、強度も十分で、熱い汁物にも使用できます。
 



表8 水筒
   このページのTOPへ
  THE NORTH FACE
EXPEDITION PROVEN
1L 透明水筒。
皆が使っているので、試しに購入しました。残量が一目で判るので便利です。
重量 150g
 
  SIGG
ビバレージボトルトラベラー
1L 金属製。
耐衝撃性・耐荷重性を考えた場合、一番信頼のおけるものです。残量が見えないのが不満です。
重量 150g
 
  魔法瓶 0.5L 金属製。
重量 325g
 
  THERMOS
魔法瓶 JMW-350
0.35L プラスチック製。
冬季山行で常用しています。
蓋が蝶番で本体と一体になっています。
重量 280g
  3200円
  モンベル
Flex Water Pack
0.5L フィルム製水筒&布カバー。
ザックの隙間に押し込めるので便利です。
布カバー付きなので、耐久性もありそう。
重量 38g
  1155円
  CASCADE DESIGN
プラティパス
1L 特殊プラスティック製。
通常の水筒として利用します。
テント泊で、水運搬用としても使用します。
2個保有。
重量 27g(1個) 
2個
  1360円
  HAGY TECH
ウォータータンク
5L 特殊プラスティック製。
テント泊で、水運搬用として使用します。買い物用ポリ袋などに入れて運搬すると安心です。
2個保有。
重量 55g(1個)
 
  ISUKA
ペットボトルフォルダー
0.5L
腰に装着することが一番多いのですが、状況によりザックに装着したり、ザック内に格納します。
重量 70g
  1050円
   880円



表9 ライト
   このページのTOPへ
  BLACK Diamond
ZENIX
ヘッドランプ。
電池とランプの分離型で、夜間の歩行にも使用できます。
ハイパーブライトLED×1
スーパーブライトLED×2
重量 140g(含電池)
定価
  6195円
  ペツル
TIKKAPLUS
E47P
常用しているヘッドランプです。
LED×4
重量 80g(含電池)
★表13 緊急用品にも掲載
定価
  5140円
  ペツル
TIKKA
LED×3。
初代のヘッドランプです。
光量がより大きいLED4個の製品をを購入したので、現在は予備品です。室内使用には十分な光量があります。
重量 74g(含電池)
  4116円
  マクサー電機
MHED−LE
LED×5。
巻き込み式のひもと磁石が付いています。ヘッドランプとしても使用可。現在は、キャンプ用として使用しています。
重量 70g(含電池)
 
  BONFIRE
LED TENT LIGHT
テント用ランプ。
LED×2
(白色、赤色各1の切換式)
半透明のカバーがついているため、あまり明るくありません。
重量 125g(含電池)
定価
  4200円
  UCO
キャンドルランタン
ロウソク式ランタン。
残念ながら、まだ使用実績はありません。
重量面からついLEDランプに手が伸びます。
重量 210g(ローソク装填時)
定価
  3780円



表10 寝袋・エアマット
   このページのTOPへ
  YETI−POUND
MEDIUM
夏用寝袋 ダウン。
 ??度対応。
単独の冬季日帰り山行で、緊急用品としても携帯しています。
重量 510g
 
  ISUKA
AIR−450 SHORT
3シーズン用寝袋。
 −6度対応。
重量 820g 
定価
 31500円
  ISUKA
ダウンプラスモンテローザ
DL
冬季用寝袋。
 −12度対応。
重量 1380g
 24000円
  ウエスタン
マウンテニアリング
冬季用寝袋。
 −26度対応。
かなり嵩張りますので、圧縮袋が必須です。(H17.1購入)
寝袋  重量 1355g
圧縮袋 重量  135g
 68630円
  2150円
  ヘリテイジ
シュラフカバー

シュラフカバー。
ゴアテックス製。
シュラフと一緒に携帯します。テント内側の結露から寝袋を守るため必携です。
重量 400g
 13000円
  Therm−a−Rest
ウルトラライト
エアーマット 180cm。
テント・小屋泊などで、翌日寝具用品をデポして行動できる場合に携帯します。
重量 795g
定価
 14175円
  Therm−a−Rest
ウルトラライト 3/4
エアーマット ショート。
重量軽減のためプロライトを購入したので、現在は予備品。
重量 495g
定価
 11340円
  Therm−a−Rest
プロライト3ショート
エアーマット ショート。
軽量化のため購入しました。
僅か105gの軽量化のために、これだけの出費は痛い。
重量 390g
定価
 13125円
収納袋
  1680円
  断熱マット 断熱マット。
ツアー山行の場合は、携帯しません。
個人で雪洞泊(訓練)で一度使用しました。断熱性は良好です。
重量 405g
 



表11 テント
   このページのTOPへ
  RIPEN
AIR RAIZ 1
1−2人用テント。
本格的な山行用のテントです。最軽量レベルの物を購入したのですが、全装備ではやはりこの程度の重量になります。使用感は良好です。
重量1790g
 35,700円
  RIPEN
ビビィシェルター
1人用テント。
三角錐型のテントです。少々結露するのが難点ですが、軽量化を図る必要がある場合は便利です。
テント内にザックを収容できます。
重量760g
 23,100円
  LOGOS
ツーリングドームラピーダ
キャンプ場用テント。
自家用車でキャンプ場を利用する場合に使用します。
ワンタッチ式のため、操作は簡単です。
重量4Kg
 10,000円
  RIPEN
スーパーライト ツエルト
テント型ツエルト。
テント型に張る場合は、「ポール(ストック)、ロープ、ペグ」が別途必要です。(6項)
重量322g
★表13 緊急用品にも掲載
 
  RIPEN
ビバーク ツエルト
ツエルト。
常時携帯しています。
テント型に張る場合は、「ポール(ストック)、ロープ」が別途必要です。(7項)
重量174g
★表13 緊急用品にも掲載
 
  スーパーライト ツエルト用
ロープ・ペグセット(自作)
スーパーライト ツエルトをテント型に張る場合に使用します。
余裕があれば携帯します。
重量 228g
 
  ビバーク ツエルト用
ロープ・ペグセット(自作)
ツエルトをテント型に張る場合に使用します。
余裕があれば携帯します。
重量 154g
 
  テントシューズ
モンベル
ゴアドライロフト
ダウンフットウォーマー
テントシューズ。
非常に暖かいのですが、嵩張るのが難点です。防水仕様なので、そのままテントの外(雪面)にも出られます。
重量 254g 
  6200円



表12 応急医薬品・常備医薬品
   このページのTOPへ
  ファーストエイド・キット(医薬品一式)  
  テーピングテープ(伸縮、非伸縮 各1個)、
包帯(自己粘着式)、三角巾、医療ゴム手袋、
毛抜き、ハサミ、石鹸、カミソリ、綿棒。

滅菌パッド、防水絆創膏(キズドライ)、救急絆創膏。

複合抗生物質製剤(軟膏)、切り傷・軽度の火傷用製剤(軟膏)、殺菌消毒薬(マキロン)。

鎮痛剤(2種)、正露丸、救心(カプセル)、芍薬甘草湯(足の痙攣用)、サロメチール(軟膏、足の痙攣用)、ステロイド剤(軟膏)、目薬。
 
  ツアー山行の場合は、上記のうち一部を省略しますが、単独山行の場合は、全部を携帯するようにしています。
過去に捻挫1回と足の痙攣を数回経験していますが、上記の医薬品が役に立っています。
重量 116g(ケース)
重量 620g(医薬品・全部)
 



足の痙攣について 



(サロメチール)
過去に数回足の痙攣を経験しています。私の場合は太股部分です。
原因は、「足の筋肉への栄養補給が、間に合わなくなるため。」と云われています。適切な処置をすると、また歩けるようになります。
私は次のような処置をしています。
●十分足を休ませます。
●水分を多く摂り、血流の改善を図ります。
●「カリウム」補給のため、「かりかり梅」を食べます。
●栄養を補給します。
●サロメチール軟膏を、痙攣した部分に広めにたっぷり塗り込みます。

(芍薬甘草湯・シャクヤクカンゾウトウ)
●上記の処置で改善しない場合や、短時間で行動を再開する必要がある場合は、漢方薬の「芍薬甘草湯」を1包服用します。
 この薬は、筋肉の痙攣鎮静用で効果は抜群で、迅速に効きます。
 一般の漢方薬店で購入できます。薬効が強いため、2g/包のものを利用しています。
 



表13 緊急用品
   このページのTOPへ
トランシーバー
YAESU VX−5
出力 5W
 3バンド用ですが、アンテナの関係で144MHz帯を使用しています。
アマチュア無線4級取得。
山頂からだと、100km以上の通信が可能です。
重量 236g
 
  アンテナ
DIAMOND
RH−770
ロッドアンテナ(92-22cm)。
144Mhz帯用高利得アンテナ。
自作のアルミ管ケースに入れています。(過去にケースを使用しないで、アンテナを破損した経験があります)。
重量 132g(含ケース)
 
  ハイマウント
ビバークザック
袋状の緊急用ザック。
保温性はあまり期待できませんが、防風性は良好と思います。
重量 138g
 
  ハイマウント
サバイバルシートG/S
緊急用シート 2個携帯。
アルミ蒸着シートのため、防寒・防風・防水用に利用できます。
一度展開すると、元には戻せません。非常に薄いものです。
重量 130g(2個)
 
  RIPEN
スーパーライト ツエルト
テント型ツエルト
軽量化のため、テントの代用品とする場合以外は携帯しません。テストのため、一度テント型に設営して宿泊しましたが、居住性は良好でした。
重量322g
★表11 テントにも掲載
 
  RIPEN
ビバーク ツエルト
ツエルト
通常はこちらを常時携帯しています。
重量174g
★表11 テントにも掲載
 
  予備ロープ 予備ロープ。
4mm 10m
重量 126g
 
  ナイロンリペアテープ テント、シュラフ、ウェアなどの補修用テープ。
重量 16g
 
  浄水器
SUPER DELIOS
簡易浄水器。
流水であれば、一応飲めるレベルまで浄化できるようです。大腸菌、エキノコックスにも対応しています(カタログ)。
運用実績あり。
重量 75g
 
10   多機能ナイフ
(表21に別掲)
ズボンのベルトに装着して携帯しています。
重量 122g(含ケース)
 
11   ワーヤーソー 針がね状のノコギリで、腕の太さまでの木を切断できます。
ストックが急に必要になったときや、キャンプ用の薪作りに活躍しています。
重量 28g
 
12   焚き火着火剤 焚き火用の着火剤です。
やはりこれがあると楽です。
2〜3回分。
左側が手製のケースで、右が小分けした着火剤です。
重量 71g
 
13 ペツル
TIKKAPLUS
E47P 
常用しているヘッドランプです。
LED×4
重量 80g(含電池)
★表9 ライトにも掲載
 
14   ライター、マッチ
ライター、マッチ。
防水して携帯しています。
重量 28g
 
15   予備電池(アルカリ) 予備電池。
アルカリ単三×2個。
アルカリ単四×3個。
この他に、充電式のニッケル水素電池を必要量携帯し、先に使用します。
重量 84g
 
16   LED ライト LED一個の予備ライト。
ヘッドランプ故障時の対策として携帯しています。
重量 14g
 
17   ビニールテープ(赤) 補修用ビニールテープ。。
目印用布テープの代用にもなります。
重量 45g
 
18   針金(2種) 補修用針金。
切断用の道具が無くても、繰り返し折り曲げることで切断できます。
重量 36g
 
19   パワーテープ 超強力粘着テープ(5cm幅)。
少量を厚紙に巻いてあります。
不足したら、医薬品のテーピングテープで代用できます。
重量 14g
 
20   ゴムバンド ゴムバンド 各種。
重量 6g
 
21 1mmロープ、2mmロープ 細いロープです。
靴底の剥がれ処置や、テントの張り綱用など、過去にかなり活躍しています。
1mmロープ 10m
2mmロープ  5m
重量 32g
 
22   老眼鏡 予備の老眼鏡です。
遠近両用の眼鏡を常用していますので、予備品として携帯しています。
過去に2度ほど、眼鏡のツルが蝶番付近で破断したことがあります。
コンパクトなハードケース付。
重量 29g
 
23   目印用テープ(桃色) 目印用テープ。
(林業用テープ 桃色)
47cm×3cm 30枚程度。
単独山行の場合は、必ず携帯します。
使用した場合は、復路で回収して、他人の迷惑にならないようにしています。
重量 58g
 
24   FOX FIRE
ホイッスル
ホイッスル。
熊避け用ですが、仲間との連絡用にも使用できます。ただし、遠くには届きません。
重量 6g
   500円
25   六角レンチ  六角レンチ。
アイゼンの調整用です。
アイスクライミング用のバイルを携帯した場合は、専用の六角レンチを別途携帯します。
重量 7g
 
26   予備イヤホン 予備イヤホン。
携帯ラジオ用。
重量 10g
 
27   ピュア 飲料水の消毒剤。
(食品添加物製剤)
緊急時に、流水を汲んで、消毒して飲料水にします。
重量 21g
 
28   ペンシル ペンシル。
予備の筆記用具です。
重量 6g
 
29   ZIPPO
HANDY WARMER
白金カイロ。
1回の燃料注入で、24時間発熱します。
重量 80g(本体、含ケース)。
予備の燃料も携帯します。
重量 130g(燃料・注入器具、ライター)。
 
30   使い捨てカイロ 使い捨てカイロ。
大×3個を携帯しています。
重量 122g
 
31   トランシーバーは、個人山行の場合にのみ携帯します。ただし、冬季のツアー山行で携帯する場合もあります。
ビバークツエルトは、個人山行・ツアー山行を問わず、常時携帯しています。
カイロ類は、寒冷期のみ携帯します。
個人山行の場合は、ほぼ全部を携帯しています。
ツアー山行の場合は、状況により減らします。
 



表14 トイレ用品
   このページのTOPへ
モンベル
O.D.ロールペーパーキット
トイレット・ペーパー。
テント泊には必須。
野外の場合は、使用後に紙を燃やします。(紙が長期間分解されないため)。
重量 176g(ライターを含む)
定価
   945円
   105円 
  サニタクリーン
Zip bag & 便袋
地面に置いて使用しても、違和感無く使用できます。
極力携帯するようにしています。
使用後のものをザックに入れても、全く問題ありません。
重量 100g(1セット)
 



表15 アイゼン・スノーシュー・ピッケル
   このページのTOPへ
  4本爪アイゼン
MINI-5
雪付着防止プレート装着
4本爪アイゼン。
効果が小さいので、最近は使用していません。
重量 178g(両足)
 定価
  2400円
  6本爪アイゼン
KAJITAX
FB6
雪付着防止プレート装着
6本爪アイゼン。
低山で常用しています。
かなり効果があります。
重量 488g(両足) 
  5850円
  1270円
12本爪アイゼン
KAJITAX
XB12
雪付着防止プレート装着
12本爪アイゼン。
アイスクライミング用にも使用しています。
重量 1030g(両足)
定価
 16500円
  1720円
  スノーシュー
TUBUS
ASCENT
スノーシュー。
MSRを購入したので、現在は予備品。
適応総体重55−80kg。
重量 1700g(両足)
 27900円
スノーシュー
MSR デナリ
EOV Ascent
スノーシュー。
常用しています。
横方向の保持に優れているため、トラバース時も安心です。
重量 1790g(両足)
定価
 29400円
  同上
EVO フローテーション・テイル
前項の浮力追加用です。
一度、新雪での使用実績があります。
重量 344g
定価
  4200円
  カンジキ 春先のツボ足山行のときに、非常用として携帯する場合があります。
スノーシューよりも、浮力がかなり劣ります。
重量 775g
 
  スノースコップ
AVITECH SHOVEL
スノースコップ。
冬季積雪期に必要により携帯します。
雪洞掘り、雪崩対策用。
重量 760g
  8010円
  ピッケル
GRIVEL JORASSES 60cm
ピッケル。
重量 700g(含ケース、バンド)
 
10   バイル
シャルレ ピッケルクォーク
バイル。
アイスクライミング用に特化したピッケルです。
山行のつど、先端をヤスリで研いで、氷に刺さりやすくします。ついでに、アイゼンの爪(前側4本)もしっかり研ぎます。
重量 1525g(2本)
2本
 52200円
11   モンベル
スノーシューサックM
5項のMSR デナリの運搬用として購入。H17.1購入
重量 370g
  2730円
12   シャルレ M10
アイスクライミング用アイゼン
アイスクライミング用に購入。
デュアルポイント(2本前爪)
H17.1購入
重量 1250g(両足)
 21380円



表16 クライミング
   このページのTOPへ
  ヘルメット
CAMP  ROCK STAR
ヘルメット。
落石対策の他に、転倒時の頭の保護のためにも着用します。
クライミング(岩・アイス)、沢登り、急傾斜の雪壁がある場合などに携帯します。
重量 402g
  5520円
  ハーネス
Black Diamond
ハーネス。
墜落時のショックを受けきれるだけの、強度を持っています。
重量 504g
  6720円
  カラビナ カラビナ。
安全環付き品(約93g)、通常品(約50g)を色々保有しています。
メーカーにより、形・大きさ・重量が微妙に違います。
 
  ATC ATC。
クライミングの確保用機器です。下に居て、登攀者(のロープ)を確保するのに使用します。
重量 80g
 
  エイト環 エイト環。
自己の懸垂下降用に使用します。ATCの代用にもなります。
重量 82g
 
  テープスリング
120cm 60cm
テープスリング。
メーカー品を使用しています。
テープで自作するのは、解ける危険性が指摘されているため止めました。
重量 98g(120cm)
重量 36g(60cm)
 
クイックドロー
長さ(短、中、長)
クイックドロー。
(通称 ヌンチャク)
重量 108g(28cm)
重量 114g(33cm)
重量 122g(40cm)
 
  フィフィ フィフィ。
金具の先端を氷に固定したバイルの柄に掛け、ロープ(黄色)をカラビナでハーネスに結合します。
体重をバイルに掛けることで、両手がフリーになります。
白色のひもは、首に掛けるためのゴムひもです。
重量 53g (含ロープ)
 
  デイジーチェーン デイジーチェーン。
任意の位置の輪にカラビナを掛けることで、使用部分の長さを自由に設定できます。
重量 64g
  3100円
10   アイススクリュー保持器
アイスクリッパー
アイススクリュー保持器。

氷壁の登攀中に使用するアイススクリューを収納をするために、ハーネスに装着して使用します。
カラビナでも代用できますが、使いかっては格段に劣ります。
重量 34g
 
11   ナッツ外し ナッツ外し。
岩の割れ目(隙間)に挿入してあるナッツを回収するのに使用します。
重量 45g
 
12   ペツル
タイブロック
タイブロック。
緊急用の小型登高器(2個保有)
垂直なロープを登るときに使用します。下向きの小さな突起がロープにくい込むようになっています。
カラビナやスリングと組み合わせて使用します。実際の使用経験はありません。
重量 41g
2個
  4724円
13   マッシャー(手製) マッシャー(手製)。

懸垂下降時に、安全確保のために使用する場合があります。
下降の途中で、マッシャーでロープを固定して、両手を離して作業をすることができます。(絡まったロープを解くなど。)
使用実績あり。
重量 37g
 
14   ロープスリング(手製) ロープスリング(手製)。

6ミリ・7ミリロープで作ったスリングです。
安価に作れるので、残置用にも使用します。
重量 42g
 
15   チョークバック&
チョークボール
チョークバック。
手の汗とり用のチョークが入っています。
クライミング用。
重量 165g
 
16   液体チョーク 液体チョーク。
埃を出せないインドアクライミングで使用します。
丸いものは、指先用の粘着テープです。
重量 120g
 
17   毛糸の帽子 毛糸の帽子。
ヘルメット装着時に必要により被ります。短いので耳の防寒には不適。
重量 71g
 
18   モンベル
イヤーウオマー
フリース製。
ヘルメット装着時に必要により被ります。耳が楽に防寒できます。H17.2購入
重量 51g
  1890円
19   耳掛け 耳掛け。
ヘルメット装着時に必要により使用します。
重量 22g
 
20   DMM
スーパー
アルパインハーネス
最初に購入したものです。
ロッククライミングには不適なため、別途ロック用を購入したので現在は予備品です。
将来アルパインクライミングで使う可能性があるかも?
重量 432g(含ケース)
  8400円
21   アプローチ靴・クライミング靴は、「表2 登山靴」に掲載しています。
まだ初心者のため、ロープで確保されながら登攀するための道具しか持っていません。トップで登攀するためには、さらに数種類の確保用の器具が必要になります。
アイスクライミングでは、チョーク以外はほぼ総ての道具(特にカラビナ類は複数個)をハーネスに装着して携帯します。各人がそれぞれかなりの重量になります。
 

表17 沢登り
   このページのTOPへ
  沢靴 以前履いていた「渓流」が、ソールが剥がれて使用不能になったので、別途購入予定です。
重量
 
  沢ベルト 沢ベルト。
滝などを登るときに、カラビナで確保用ロープと接続します。
重量 144g
 
  沢用半ズボン 沢用半ズボン。
保有していませんが、セパレート式のズボンで、下半分を取り外せる製品を着用している人もいます(チャック式)。
重量 178g
 
  沢用タイツ
モンベル
サワーボディタイツ
沢用タイツ。
足の保温・保護に非常に有効ですが、沢をぬけた後の藪こぎには強度面でかなり弱いです。
重量 182g
定価
  6615円
  沢用ソックス 沢用ソックス。
厚地のネオプレーン製です。
素足で履きますが、保温性があります。
重量 108g
 
  沢用スパッツ 沢用スパッツ。
厚地のネオプレーン製です。
脛の保護と保温用に欠かせません。
重量 238g
 
  モンベル
ドライインナーバック 28L
ドライインナーバック。
あまりに重いため、実際はポリ袋を使用しています。(赤)
重量 575g
定価
  3150円



表18 コンパス・GPS
   このページのTOPへ
  (GPS)
GARMIN
eTrex Vista 日本語版
GPS。
山行には必ず携帯しています。トレースをパソコンに取り込んで、地図に追加しています。
重量 170g
 
  (GPS)
エンペックス
ポケナビ・マウントミニ
日本語版
GPS。
現在は予備品。
トレースをパソコンに取り込めなかったため、vistaを購入しました。
重量 166g
 
(GPS)
エンペックス
ポケナビ GPS65EZ
日本語版
GPS。
最初に購入したものです。
寸法が大きいため、山行用に
マウントミニを追加購入しました。
重量 312g(含ケース)
 
  シルバ
コンパスNO.3
コンパス。

山行には必ず携帯しています。
重量 30g
  2310円
  マップ ポインター
経緯度読取定規
マップ ポインター。
緯度で横方向の目盛幅が変わってくるため、緯度別に販売されています。
道内用は、「南北海道用、北北海道用」の2種類があります。
山行には必ず携帯しています。
重量 3g
 
  1/25000の地図を購入し、経緯度1分毎に線を記入して、マップポインターで計測できるようにしています。
「GPS、地図、コンパス、マップポインター」は、1セットとして、山行には必ず携帯しています。
位置確認には、絶大な効果を発揮し、精度も良好です。
最良時は、精度7m以内の表示がでます。地図の1mmが25メートルですので、位置決め精度は十分です。
位置確認では、過去に何度もお世話になっています。

別項の「表24 GPS・地図セット」に再掲しています。
 



表19 カメラ・時計
   このページのTOPへ
  CASIO
PRG−50TJ−7JR
山岳用時計。
常用品。
磁石方位計、気圧計、高度計、温度計が一体になっています。
ソーラー電池式。
方位計は、大雑把な方位確認には簡単で便利です。
高度計もGPSには劣りますが、実際の気圧に調節しておけば、実用範囲の誤差に収まっています。
重量 112g
 28250円
  CASIO
PRG−40KJ−7JR
山岳用時計。
初代時計。予備品。
ガラスにかなり傷が付いたためモジュールでの交換が必要になり、さらに電池が交換時期になったので、修理する代わりに50TJを購入しました。
重量 71g 
 20000円
  PENTAX
OPTIO S 3×
デジタルカメラ。
320万画素。
3倍光学ズーム。
重量 140g
 
  PANASONIC
DMC-FZ7 12X
デジタルカメラ。
600万画素。
12倍光学ズーム。
重量 600g
 
  OLYMPUS
CAMEDIA E-10 4×
デジタルカメラ。
400万画素。
4倍光学ズーム。
重量 1530g

最近はあまり使用していません。
 
  NIKON D200
(交換レンズ)
AF−S DX VR ZOOM-NIKKOR
18-200mm F/3.5-5.6G IF-ED
デジタルカメラ
1000万画素
約11倍光学ズーム(レンズ依存)
重量 1945g
 
 
大きさ比較
DMC-FZ7  NIKON D200

     OPTIO S

NIKON D200 は大きくて重いです。

重量的には
  OPTIO   の 約13.9倍
  DMC-FZ7 の 約 3.2倍
 
  (山岳用時計)
高度計を正しく使うためには、気圧表示を実際の気圧に調節しておかなければなりません。精度の良い気圧計を自宅や車に置いておいて、出発時に時計の気圧計を実際の気圧に調整し、それに続いて実際の高度に調整します。
理由は、標高にたいする気圧の減少率が一定でないからです。
登山開始時は、地図の標高で時計の高度計を調整します。
それでも、気圧調整後に低気圧・高気圧の急接近などで気圧が大きく変動しますと、誤差も大きくなります。

(デジタルカメラ)
デジタルカメラの重量は、「電池、記録メディア、カメラケース」を含みます。
DMC−FZ7とD200は、専用のリチウム予備電池も含みます。
山行の場合は、デジタルカメラを1個携帯しています。
最近は重量軽減のため、PENTAX(140g)を常用していますが、筐体が小さい割には綺麗な写真が撮れます。
カメラの性能・使いかっては、やはり重量に比例します。
 



表20 日常用品
   このページのTOPへ
  非常食 非常食。
カロリーメイト×2箱分
チョコレート ×1箱
個別に防水しています。
重量 335g
 
  予備下着・靴下 予備下着・靴下。
下着(上、下、パンツ)と
靴下(厚、薄)を
個別に防水して、スタッフバックに収納して携帯しています。
重量 525g
 
ポリ袋 漬け物用のポリ袋。
4斗用、2斗用×各1個
テント泊の場合に、外に置いたザックの防水や、荷物の移し替えに便利に使用しています。
別途、ザック内の防水にも使用しています(1斗、2斗用)。
重量 122g 
 
  ポリ袋 ポリ袋

台所用の小さいもの 7枚程度。
重量 12g
 
  熊よけ鈴 熊よけ鈴。

2個
重量 164g
 
  携帯ラジオ
SONY ICF-M260
携帯ラジオ。
個人山行(テント泊)の場合で、重量に余裕がある場合に携帯します。やはり、感度は抜群です。
重量 292g
 
  携帯ラジオ
AIWA CR-DS555
携帯ラジオ。
個人山行(日帰り)の場合に常用しています。
重量 136g
 
携帯ラジオ
ELECTRIC MR-356
携帯ラジオ。

重量的に厳しい場合に携帯します。
ツアー山行の場合にも携帯します。
重量 55g
 
  携帯電話
F505I
携帯電話。
山行には必ず携帯します。
100万画素のカメラが付いていますが、使っていません。
重量 106g
 
10   予備スタッフバック 予備のスタッフバック。

2個
重量 80g
 
11   ミニスコップ ミニスコップ。

最近は携帯していません。
重量 56g
 
12   ティッシュペーパー ティッシュペーパー。

2個
重量 22g
 
13   座マット 座マット。

重量 45g
 
14   サングラス サングラス。

積雪期の山行には必ず携帯します。必要により遠近両用眼鏡と掛け替えます。
顔に密着するので、風が強い時に使用します。
手製ケースに格納。
重量 75g
 
15   扇子 扇子。

暑いときは助かります。
重量 20g
 
16   眼鏡曇り止め 眼鏡曇り止め。

スプレータイプ。
寒冷期は必携です。
重量 25g
 
17   日焼け止めクリーム 日焼け止めクリーム。

積雪のある場合は必携です。
重量 35g
 
18   蚊取り器セット 蚊取り器セット。

大(キャンプ用)
小(山行用)
重量 94g(大)
重量 67g(小)
 
19   防虫ネット 防虫ネット。

夏期は必携です。
重量 14g
 
20   虫よけスプレー 虫よけスプレー。

まだ、山行に持っていったことはありません。
虫にはあまり好かれていません!!
重量 100g 
 
21   歯ブラシセット 歯ブラシセット。

複数日の山行の場合に携帯しています。
重量 65g
 
22   ゴム手袋 ゴム手袋。

雪洞掘りの予定がある場合に携帯します。防水性ではこれに優るものなし。
重量 83g
  
23   SWANS
ゴーグル
曇り止めグレイ・シングルレンズ
ゴーグル。

冬季に吹雪対策用として携帯します。
眼鏡の上から装着できます。
重量 94g
  6500円
24   マップフォルダー
防水ポーチ
防水ポーチ。

携帯電子機器を入れています。
重量 31g(小)
   405円
25   空気枕 空気枕。

100円ショップで購入。
強度面で一寸と心配ですが、他に持っているものよりもしっくりくるので、常用しています。
重量 126g
 
26 エンペックス
温度計
(−50度〜+50度)
温度計。

重量 19g
 
27   カップ 2種 カップ。

重くて嵩張るので、あまり使用していません。
重量  67(小)
重量 100(中)
 
28   伸縮式カップ 伸縮式カップ。

重量 38g
 
29   FOLD・A・CUP
折り畳み式カップ
折り畳み式カップ。

収納時は、上半分を内側に折り込みます。
軽量なため、常用しています。
重量 24g
   350円
30   モンベル
ヘッドバンド
ヘッドバンド。

常に使用しています。
重量 24g
  1200円
31   キャンピングシート キャンピングシート。

最近は携帯していません。
重量 186g
 
32   双眼鏡

CANON FC(×7)
双眼鏡。

7×17 6.5°

重量 198g
 
33   ノコギリ ノコギリ。

山中のテント泊用に、必要により携帯します。
重量 304g
 
34   ライフツール ライフツール。 
1枚のステンレスプレートで、ナイフ、缶切り、栓抜き、ドライバー等の機能があります。
重量 30g
 
35   眼鏡装着用
偏光スモーク (各種)
眼鏡に装着する偏光レンズ。
遠近両用眼鏡に装着して、常時使用しています。
冬季の風雪時は、14項のサングラスを使用します。
重量 10g
  2100円
  2700円
36   スタッフバック (各種) スタッフバック。

重量
 



表21 ナイフ
   このページのTOPへ
  多機能ナイフ 通常の山行で、ベルトに装着して常時携帯しています。
必要最小限の機能はあり、重量的にこの程度のものがベストと思います。
重量 122g(含ケース、ひも)
 
ナイフ 片手で操作(刃の出し入れ)ができるので、クライミング用として使用しています。
刃を出すと固定されるため、安心して作業ができます。
ハーネスに装着して携帯。
重量 104g(含ケース、ひも)
 
  ナイフ (予備品)
片手で刃は出せますが、収納がしづらいです。
刃を出すと固定されます。
重量 78g(含ケース)
 
ナイフ (予備品)
軽量ですが、握り部分が木製のため、手入れが悪いと開かなくなることがあります。
重量 38g(含ひも)
 
  多機能ナイフ (予備品)
多機能ですが、山行の携帯には重すぎるので、現在は使っていません。工具の一種と考えた方がよさそうです。
重量 192g
 
  多機能ツール (予備品)
工具店で購入。スチール製のため、安価で丈夫ですが、重すぎるので、使用していません。
将来、山用の軽量化品を購入するかもしれません。
重量 308g(含ケース)
 
  ナイフケース (各種) ナイフケース  



表22 行動食(飴類)
   このページのTOPへ
  アミノバイタル アミノ酸補給用に、山行で服用しています。(1日1包)
効果のほどは定かではありませんが、効いているかも?
 
  ぶどう糖 エネルギーとしての吸収が早そうなので、20個ほど携帯しています。
個別包装を外して、10個毎に小さなビニール袋に入れています。
 
  飴(カンロ飴) 4個携帯しています。  
  かりかり梅 足が攣った場合の処置用(カリウム補給)として携帯しています。
足が重くなってきた場合にも、予防のため利用しています。
生梅を個別包装したものです。
4個携帯。
 
  はちみつ飴 4個携帯しています。  
  行動食(飴類)の一覧 食塩     16g
アミノバイタル 2個
かりかり梅   4個
かんろ飴    4個
はちみつ飴   4個
ぶどう糖   20個(除包装)
 
 
   行動食(飴類) 携帯するため、袋に入れた状態です。
消費分のみ逐次補充しています。
パン・オニギリ等は、別途携帯します。
 



表23 携帯食料
   このページのTOPへ
  携帯食料(フリースドライ) 乾燥食料なので、軽量です。
適量の水を入れて、ガスコンロで調理しています。
個人山行(泊)やキャンプで使用しています。
 
  缶詰、飲み物 缶詰類も良く利用しています。
飲み物は、カフェインの入っていないものを選んでいます。
写真は、「しょうが湯・きんかん湯」です。
 
  パワーバーなど 行動中に簡単に食べられる、高カロリーのスナック類です。  



表24 GPS・地図セット
   このページのTOPへ
  GPS・地図のセット 写真の機器を一セットとして、携帯しています。

地図(1/25000)
GPS
マップポインター
コンパス
 
  (GPS)
GARMIN
eTrex Vista 日本語版
   
  マップ ポインター
経緯度読取定規
   
  シルバ
コンパスNO.3
   
  地図 国土地理院の1/25000の地形図。
経緯度1分毎に線を記入。B4大の透明ビニールケースに入れて携帯しています。
 
  GPSのトレース GPSのトレースをパソコンに取り込み、地図上に表示したものです。
ソフトは、「カシミール3D」(無料ソフト)を使用しています。
地図を自由にダウンロードするため、「山旅クラブ」に加入しています。(約3千円/年)
 
  急速充電器
(NC−M70)
三洋電機の急速充電器です。
充電電流が大きいため、短時間での充電が可能です。
充電速度では、他に持っている充電器を圧倒しています。
 
  ニッケル水素電池
(充電池)
GPS・カメラとも、単三型電池を使用できる機器に使用しています。
寒さには弱いと云われています。
 
(地図について)
 地図は、B4大の透明ビニールケースに入れて、密封して携帯しています。
 山行のルート全体が確認できるように、複数の地図を編集して作成しています。
 登山ガイドがある場合は、裏面に主要部分のコピーを入れています。

(GPSについて)★詳細については「GPS関係」を参照ください。

●誤設定・誤操作をすると、誤った位置を表示するため、却って危険を招くことになります。
●購入したら十分に練習して、操作に習熟しておくことが必要です。
●往路を戻る「トレースバック」の機能などは、低山で十分練習して、GPSの指示方法と精度の限界に慣れておくことが必要です。
●表示位置に納得がいかなかったら、機器の設定を再確認してください。盲信は危険です。
●緯度経度を表す「測地系」にも種類があります。国土地理院の発行する地図でも、最新のものは「世界測地系」のみを表示しています。このため、1/25000の地図は「日本測地系」と「世界測地系」が混在している状態で、同じ経緯度でも数百メートルの位置の違いがあります。(詳細は、国土地理院のホームページを参照ください。)
●当然GPSと地図の「測地系」は同じものを使用しなければなりません。
 



表25 ロープ類
   このページのTOPへ
  6ミリロープ ロープスリング等の作成用に使用しています。  
  7ミリロープ ロープスリング等の作成用に使用しています。   
   ロープ(3ミリ・5ミリ)    
   上記ロープ類は、自宅での工作用に使用しています。
 クライミング用の太いロープは保有していません。
 



表26 ガス詰め替え器
   このページのTOPへ
  ガスの移し替え ガスカートリッジ同士の移し替え中。
(上から下に)
 
  ガスの移し替え 携帯コンロ用ガスカートリッジから、移し替え中。
(上から下に)

熱量が若干下がりますが、安価に購入できるので、費用軽減目的の利用には適します。
 
  「つめかえ君」 ガスカートリッジ同士の移し替え用アダプタ。 
(日本製)
 
  「つめかえ君」 携帯コンロ用ガスカートリッジとガスカートリッジとの移し替え用アダプタ。
(日本製)
 
  ガスカートリッジ
カートリッジの口金が同一あれば使用できます。
メーカーは問いません。
 
  携帯コンロ用ガスカートリッジ カートリッジの口金が同一であれば使用できます。
メーカーは問いません。
 
カートリッジは、両方向への移し替えが可能です。
下側のカートリッジを冷蔵庫で冷やしておき、上側のカートリッジ(常温)から補給します。短時間で終了します。
複数回使用していますが、作業性・安全性は良好です。
作業にあたっては、メーカーの注意書きをよく読んで、事故の無いように注意する必要があります。
「満杯まで補給してはいけない。」など、複数の重要な注意事項があります。

「つめかえ君」は、各種のタイプが用意されています。

中途半端な容量のカートリッジを携帯する必要がないため、軽量化に役立っています。
 



表27 その他
   このページのTOPへ
  チェックリスト 全部の道具を記載したチェックリストを作成して、利用しています。
山行のつど携帯する道具にチェックを入れて、記録として保存しています。
忘れ物がなくなるので、非常に役立っています。
 
  腰ベルト 過去に数回ぎっくり腰をやっているため、予防のため常用しています。  
  5本指半ソックス 足指の蒸れと靴擦れの予防のため、常用しています。
絹製品です。
 
  携帯型洗浄器 水洗トイレと同じ方式の洗浄器です。
(電池式)
キャンプなどで使用しています。
使いやすく重宝しています。
 
  靴底用のカイロ 靴底用のカイロです。
まだ使用実績はありませんが、積雪期には携帯しています。
 
  ゴアテックス製品用の洗剤・防水スプレー ゴアテックス製品のメンテナンスに使用しています。  
  バネ秤 20KG用バネ秤。
ザックの重量などを量るのに使用しています。
 

ホームヘ

http://tjmount.com/

Copyright © 2003-2016 一人歩きの山行記録 All Rights Reserved.