平成24年山行記録


2012年9月3日(月)
羊蹄山に登りました。 (9月1日)

真狩コースで、羊蹄山山頂を往復しました。

駐車場      06時00分
4合目      07時41分 (1時間41分)  
7合目      09時13分 (1時間32分)  
小屋分岐    09時57分 (0時間44分)  
火口       10時23分 (0時間26分)  
山頂着      11時08分 (0時間45分) (5時間08分)
山頂発      11時31分 (0時間23分) (0時間23分)
小屋分岐    12時30分 (0時間59分)  
駐車場      15時30分 (3時間00分) (3時間59分)

合計所要時間  9時間30分

(GPS記録)
総上昇量   1619m
総下降量   1702m

累積標高(+)トラック   1937m ?
累積標高(+)地形    1729m

TP積算距離    15.59km

キャンプ登山から戻り2日間休養したので、羊蹄山に登ってみました。

コースは、真狩コースとしました。

早朝に札幌の自宅を出発して、6時すこし前に登山口に到着しました。

今年は暑い日が続きますね。真狩の最高気温は27℃近くまで上がり、出発時点の朝6時で既に23.5℃もありました。

最近3回の登山記録(真狩コース)

 登山年月日    往路 山頂休憩 復路  合計所要時間
 2012−9−01 5−08 0−23 3−59   9−30
 2010−7−22 4−46 0−32 4−15   9−33 (岩場コース)
 2009−8−07 4−50 0−13 4−03   9−06 (岩場コース)

今回は、気温が高かったこともあり、ゆっくり登っていますので、前回よりも往路で22分程多く掛かっています。

歩き始めて直ぐに、体が重たく感じられました。2日間休養していますが、まだ疲れが抜けきっていないようでした。

登山道の状態は、以前と変わりありませんでした。

今回は暑さを考慮して、水は2リットルを携行しました。登山中の実消費量は1.5リットルでした。

歩行は、50分間歩いて10分間休憩するパターンを守り、体調の維持に努めました。

以前ツアーに参加していた頃は、常にこのパターンで歩いていたので、現在単独で歩いていてもこのパターンが私には合っているようです。

山頂は、晴れ・無風・適温で、遠方視程も良好でした。

今回は幸運にも洞爺湖がハッキリと見えました(写真7)。 今までは、気がつきませんでした。

洞爺湖周辺の有珠山からも羊蹄山がハッキリと見えるので、羊蹄山山頂から洞爺湖が見えて当然なのですが。

私は下山速度が遅いので、今回はできるだけ急いでみましたが、結果的には殆ど時間短縮はできませんでした。

軽やかに早いスピードで下山している登山者が羨ましい限りです。

登山道は、火山礫・火山灰が主体の滑りやすい状態ですので、急ぐとスリップ転倒し易くなります。

下のキャンプ場についた時点で炊事場に寄り、冷たい水をタップリ飲んでから、駐車場に戻りました。

当日は入浴せずに、そのまま札幌の自宅に戻りました。

羊蹄山は登りごたえがありますね。羅臼岳よりは距離・上昇量とも少し多いです。

          TP積算距離   総上昇量  合計所要時間
羊蹄山(真狩)  15.59km  約1700m  9時間30分    
羅臼岳(岩尾別) 14.60km   1500m  8時間39分       
暑寒別岳     16.80km   1427m  8時間31分(2009-10-2)
芦別岳       13.90km   1547m  8時間59分 (2009-8-3)

羊蹄山
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



羊蹄山

GPS軌跡




羊蹄山

羊蹄山山頂標識です。




羊蹄山

噴火口です。




羊蹄山

岩陵コースです。
2回ほど歩いた経験があります。



羊蹄山

山頂にて
雲が下に見えます。



羊蹄山

山頂から見た洞爺湖です。




羊蹄山

避難小屋です。




羊蹄山

9合目の避難小屋分岐です。




平成24年山行記録
http://tjmount.com/