平成25年山行記録


2013年8月6日(火)
十勝岳・美瑛岳を縦走しました。 (8月2日)

望岳台から十勝岳→美瑛岳を縦走しました。

駐車場       05時16分
避難小屋     06時19分 (1時間03分)  
十勝岳       08時32分 (2時間13分) (3時間16分)
美瑛岳着     11時11分 (2時間39分) (2時間39分)  
美瑛岳発     11時31分 (0時間20分) (0時間20分)
美瑛富士分岐  12時27分 (0時間56分)  
ポンピ沢着    13時09分 (0時間42分)  
ポンピ沢発    13時24分 (0時間15分)  
駐車場       15時25分 (2時間01分) (3時間54分)

合計所要時間  10時間09分

(GPS記録)
総上昇量   1333m
総下降量   1428m

累積標高(+)トラック   1674m
累積標高(+)地形    1592m

TP積算距離    17.01km

天候は、晴れ・無風・適温の快適な登山日和でした。

十勝岳の山頂では、素晴らしい展望でした。

山頂で写真撮影と小休憩を取ったあと、直ぐに美瑛岳に向かいました。

縦走路は、一定間隔でクイが打たれており、視程の良い時は登山道はハッキリしています。

美瑛岳山頂からの展望も最高でした。遠方視程の良好な時は、気持ちが良いですね。

登山道は以前と同じで、時に変わったところはありませんでした。

今年は雪が多く残っており、例年よりも沢では沢山の雪を見ることができます。

昨年、ロープが切れかかっていた函状の沢は、函の部分がスッポリと雪で埋まり、平地を歩く要領で通過できました。

ただ、横断部分の直ぐ下側では、雪が割れ始めている箇所もあるので、一応安全を確認して通過する必要があります。(写真9)

今回も、水の流れているポンピ沢で15分間休憩しました。

水はペットボトル3本を携行しましたが、この時点で2本が空になっていたので、念のため携行している浄水器を使ってボトル1本に水を補充しました。

結局、登山終了までは携行した3本で何とか持たせて、補充した水には手をつけませんでした。

浄水器を使用すると、雪解け水や沢水を安全に飲むことができるので、携行をお勧めします。

  浄水器 SUPER DELIOS
  流水であれば、一応飲めるレベルまで浄化できるようです。
  大腸菌、エキノコックスにも対応しています(カタログ)。
  運用実績あり。  重量 75g
  価格 ネット通販で、2500円〜3000円


今回は、美瑛岳本体の登りに掛かってから急に疲れを感じ、結局「十勝岳山頂→美瑛岳山頂」の所要時間が、昨年の縦走よりも約30分多く掛かりました。

「美瑛岳山頂→駐車場」間も、昨年よりも約30分多く掛かっていますので、結局トータルで昨年よりも1時間多い10時間9分掛かりました。

一番元気の良かった時期の2004年には、同じコースを7時間44分で歩いています。

その時から既に9年が経過していますが、年齢からくる体力の衰えはやむを得ないですね。

足にかなりの疲れを感じたので、翌日は休養日にすることにしました。

吹上温泉で汗を流し、足を十分にマッサージした後、駐車場で車中泊をしました。


十勝岳
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



十勝岳

GPS軌跡




十勝岳

十勝岳山頂から見た美瑛岳です。




十勝岳

十勝岳山頂から見た富良野岳方面です。




十勝岳

美瑛岳の手前から見た美瑛岳の爆裂火口です。




十勝岳

美瑛岳山頂です。




十勝岳

美瑛岳山頂から見た十勝岳です。




十勝岳

美瑛富士分岐です。




十勝岳
函状の沢です。
雪が函状の部分を埋め尽くしており、平地のように
歩けました。黒い筋が登山道です。



平成25年山行記録
http://tjmount.com/