平成26年山行記録


2014年5月25日(日)
砥石山に登りました。

小林峠コースで、砥石山山頂を往復しました。

駐車場      07時29分
T4分岐      08時24分 (0時間55分)  
山頂着      09時29分 (1時間05分) (2時間00分)
山頂発      09時45分 (0時間16分) (0時間16分)
T4分岐      10時39分 (0時間54分)  
駐車場      11時35分 (0時間56分) (1時間50分)

合計所要時間  4時間06分

(GPS記録)
総上昇量   845m
総下降量   848m

累積標高(+)トラック   927m
累積標高(+)地形    954m

TP積算距離    9.87km

そろそろ雪が融けた頃なので、砥石山に登ってみました。

雪は、山頂手前の日陰斜面に少し残っている程度で、雪の上を歩くことはありませんでした。

すれ違った登山者が、2週間前の登山道はまだ雪の状態だったと云っていました。

今日は、凄い数の登山者が訪れていました。

多分、50名程度は登っていたと思われます。

山頂からみた遠くの高い山には、まだ雪がたっぷり残っていました。

無意根山もまだ真っ白ですので、夏道を歩けるのは大分先になりそうです。

登山道は、脇に雪の残っている場所を除いて、大体通常の夏道の状態になっています。

登山道の両脇は、綺麗なお花畑になっていました。

砥石山上部の詳しい状況が判らなかったので、安全のため6本爪アイゼンを携行し、ストックも冬用の2本にしました。

水は500mlペットボトル2本を携行しましたが、消費は1本の2/3程度でした。

前回(22日藻岩山)と同一装備ですが、今回は「6本爪アイゼン、ペットボトル(追加分1本)、冬用ストック(追加分1本)、行動食」が追加されたため、かなり重たく感じました。

冬期間に増えた体重を、本気で減らすことが必要な時期になってきました。

身体についた無駄な脂肪を数キログラム減らすだけで、登山が大分楽になるのですが。

今日は、GPS装置のスイッチを入れ忘れたので、今日の地図とグラフは、昨年5月29日の砥石山登山の時のものを再掲しています。


砥石山
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



砥石山

GPS軌跡




砥石山

山名標識です。




砥石山

山頂です。
沢山の登山者で賑わっていました。



砥石山
(手前左)神威岳 (手前右)烏帽子岳
(中央奥)余市岳 まだ真っ白です。
(左奥) 定山渓天狗山



砥石山

無意根山です。
雪がたっぷりあります。



砥石山

登山道の両脇はお花畑になっています。




砥石山

登山道にて




砥石山

同上




平成26年山行記録
http://tjmount.com/