平成23年山行記録


2011年11月28日(月)
砥石山に登りました。

小林峠コースで砥石山山頂を往復しました。

駐車場      08時58分
T4分岐      09時56分 (0時間58分)  
山頂着      11時09分 (1時間13分) (2時間11分)
山頂発      11時54分 (0時間45分) (0時間45分)
T4分岐      12時42分 (0時間48分)  
駐車場      13時52分 (1時間10分) (1時間58分)

合計所要時間  4時間54分

(GPS記録)
総上昇量   888m
総下降量   891m

累積標高(+)トラック   944m
累積標高(+)地形    961m

TP積算距離    9.70km

お天気が良かったので、砥石山に登ってきました。

昨日は雨で、今日も日中は晴れますが、夕方から雨の予報でした。

明後日の30日・1日は寒波が入るため雪の予報になっていますが、その後は雪か雨と云う予報も出ています。

もう少し寒くなって、完全に雪だけの予報になってくれると、雨の心配をしないで済むので装備面でも助かるのですが。

今日は6本爪アイゼンをザックに入れ、ストックを2本としました。

比較的暖かかったので、アウターを車に置いて、ウインドブレーカー2着を携行しました。

冬用シャツ姿で出発しましたが、途中で重ね着をすることもなく、最後までシャツ姿のまま歩きました。

登山道は、T4分岐を過ぎてから雪道となり、登山者が歩く部分は氷結していました。

私は途中でアイゼンを装着しましたが、長靴のまま歩いていた二人組もいました。

安全面を考慮すると、6本爪アイゼンか、スパイク付き長靴などを使用することが必要な状態でした。

山頂に到着すると、空気が澄んでいたため、遠方視程が非常に良好で、素晴らしい景観でした。

神威岳の後ろ側の定山渓天狗山が非常にクリアに見えたほか、その背後の余市岳も素晴らしい景観でした。

余市岳・その他の写真は、別途アップします。

山頂は無風・適温で、あまりに眺めが良いので、今日は45分間も長居しました。最近の最長記録です。

砥石山
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


砥石山

GPS軌跡



砥石山

砥石山山頂です。
今日は空気が澄んでいて、遠方視程は非常に良好でした。


砥石山

定山渓天狗山の主峰と第2峰が少し写っています。。
手前は神威岳です。


砥石山

無意根山です。
綺麗に雪化粧しました。


砥石山

恵庭岳のシルエットです。



砥石山
手稲山のテレビ放送用アンテナ群です。
空気が澄んでいると、光学10.7倍でもここまで
拡大できます。


砥石山
登山道から撮影した藻岩山山頂の展望台です。
12月下旬のオープンに向けて、急ピッチで作業が
行われていると思われます。


砥石山

登山道にて
まだ頑張っていたので、記念に撮影しました。

平成23年山行記録
http://tjmount.com/