平成20年山行記録


2008年10月21日(火)
砥石山に登りました。

中ノ沢コースで砥石山に登りました。

駐車場   9時05分
T4分岐   9時55分
山頂着  11時14分 (往路 2時間09分)
山頂発  11時43分 (休憩     29分)
T4分岐  12時55分
駐車場  14時05分 (復路 2時間22分) 写真撮影

合計所要時間  5時間00分

(GPS記録)
総上昇量    758m

(距離)
軌跡ログ距離   8.96km
沿面距離     9.22km
TP積算距離   9.14km

登山道の紅葉(黄葉)を期待して中ノ沢コースで登りましたが、残念ながら紅葉は殆ど終わっていました。

山頂で休憩中に砥石沢コース(福井)から男性が一名登ってきました。

私が砥石沢コースを登ったのは平成15年9月ですので、あれから既に5年も経過しています。

このコースは熊情報が多くて、今年も7月に熊の糞が登山道で発見されています。

一度歩いたときも、熊の出そうな雰囲気の地形が続いていて、不気味に感じたことを覚えています。

今日は復路でエゾリスに二度出会いました。

一度目は直ぐに草の中に隠れてしまいましたが、二度目はじっくり写真撮影をすることができました。

まだ子リスで、撮影した場所の木の根元が餌場だったようで、近寄っても逃げずに盛んに何かを食べていました。

枯葉の下に首を潜り込ませて食べ物を探していたので、何を食べているのかは判りませんでしたが、小さなもののようでした。

その後、登山道の下の方でカエルが足下に跳びだしてきたので、こちらも記念に写真撮影をしました。

水の流れている小さな沢のそばでしたが、この辺のカエルはいつ頃冬眠に入るのでしょうか。

(GPSについて)
今回は、往路のGPS軌跡が大きくずれていました。

駐車場を出発して少し経ってから誤差が多くなり始めて、T4分岐付近で正常になりました。

今までは軌跡にこれほどの誤差が発生したことはありませんでした。

勿論この機種(vista HCX)になって初めてです。

思い当たることといえば、駐車場を出発して直ぐに複数の丸太が地面に半分埋まった場所を通過する時に、転倒したことです。

丸太の上を通過するため、丸太の上に片足を載せ体重を掛けた途端、ツルッと滑り簡単に転倒してしまいました。

原因は、丸太の表面が朝露で湿っていたためでした。

木道の場合は最初から十分に注意しますが、まさかこの丸太がこれほど滑るとは思いもしませんでした。

出発前に必ず準備運動をしているので、その効果があったのか怪我はしませんでした。

出発直後のまだ身体の温まらない時点でアクシデントに遭うことは十分に考えられるので、出発前に十分な準備運動をして身体をほぐしておくことをお薦めします。

GPSの誤差発生の原因について、今回の転倒がその要因となっているのか、今後検証してみる予定です。

砥石山081021−1
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


砥石山081021−2

GPS軌跡



砥石山081021−3

山頂から
望遠(200mm)で撮影しています。


砥石山081021−4

少し残っていた紅葉です。



砥石山081021−5

紅葉はほんの僅かでした。



砥石山081021−6

子リスです。



砥石山081021−7





砥石山081021−8

居合わせた登山者が覗き込んでも逃げなかったようです。



砥石山081021−9
カエルです。
登山道では時々カエルがを見掛けますが、
色が保護色で見栄えがしないので、普段は写真には撮りません。

平成20年山行記録
http://tjmount.com/