平成27年山行記録


2016年6月28日(火)
手稲山に登りました。

平和の滝コースで手稲山山頂を往復しました。

駐車場      07時50分
水場       09時05分 (1時間15分)  
山頂着      10時34分 (1時間29分) (2時間44分)
山頂発      10時57分 (0時間23分) (0時間23分)
水場       12時12分 (1時間15分)  
駐車場      13時18分 (1時間06分) (2時間21分)

合計所要時間  5時間28分

(GPS記録)
総上昇量   736m
総下降量   757m

累積標高(+)トラック  890m
累積標高(+)地形    989m

TP積算距離    11.44km

お天気が良かったので、予定どおり手稲山に登りました。

一昨日まで雨のため、登山道が乾くのを待って、今日登山を行いました。

それでも、林道部分と山頂の稜線部分の登山道では、濡れている場所が複数箇所ありました。

今日は、晴れ・微風・適温(少し高め)の絶好の登山日和でした。

平日ですが、沢山の登山者にであいました。皆さん元気ですね。

山頂到着時に、関係者が手稲神社奥宮の清掃と付近の草刈りを行っていました。

昨年は7月16日に登っていますが、往路の所要時間は2時間40分でした。

今年は2時間44分でしたので、4分遅れでしたが、ほぼ昨年と同じペースで登れたことに感謝です。

往路の稜線付近で、左足太ももの裏側の筋肉に若干違和感が出たので、少しスピードを落としています。

登山道に危険な場所はありませんが、登山道が琴似発寒川に沿ってついているので、川側が結構きつい斜面になっている場所があります。

布敷の滝を過ぎるとガレ場まで中小の石が連続した登山道がつづきますが、石の表面が汚れているので、雨などで濡れていると結構滑ります。

ガレ場以降の大きな石は表面が綺麗なので、雨で濡れていても滑ることはありません。

ただし、ガレ場以降は、大きな石が不規則に並んでいる上を歩くので、スリップ・転倒には十分な注意が必要です。

ガレ場以降の登山道は、よくこれだけ乱雑に石を置いたな思うほどで、自然の力の凄さを感じます。(写真7)

ガレ場の歩行訓練には手稲山がお奨めです。

今日のGPS軌跡で少し誤差が発生していました。(写真1)

往路の軌跡で、平均50m、最大100mも位置がずれていました。

これは、木々の葉が茂ってGPS電波の受信を妨げていることと、谷筋を歩いているので十分な数のGPS衛星を捕捉できないことなどが原因と思われます。

GPS装置はザックの上蓋に入れていますが、頭が電波を遮っていることもあります。

写真サイズを 1200×900 にしました。


手稲山
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



手稲山

GPS軌跡




手稲山

手稲山山頂です。
関係者が手稲神社奥宮の清掃と草刈りを行って
いました。(終了後に撮影)


手稲山

山頂のテレビ塔群です。




手稲山
ケルンです。
今回は、ケルンから12分で山頂に到着しました。
ガイドブックでは、10分程度としています。



手稲山

ガレ場です。




手稲山
ガレ場から稜線到着までは、大きな石の連続した
登山道です。
下りは特に注意が必要です。



手稲山

登山道に架かっている橋です。
確りした橋が架けられています。



手稲山

登山道にて




平成27年山行記録
http://tjmount.com/