平成21年山行記録


2010年11月27日(土)
手稲山に登りました。

平和の滝コースで手稲山を往復しました。

駐車場      08時34分
山頂着      10時56分 (2時間22分)
山頂発      11時16分 (0時間20分)
駐車場      13時38分 (2時間22分)

合計所要時間  5時間04分

(GPS記録)
総上昇量   863m
総下降量   844m

累積標高(+)トラック   963m
累積標高(+)地形    932m

TP積算距離    11.18km

久しぶりに手稲山に登りました。

今日は晴れ・無風で、気温もこの時期相応のピリッとした寒さで快適な登山日和でした

往路では、身体が温まった段階でアウターを脱ぎ、山頂で再び着用しました。

復路でも途中からアウターを脱いでシャツ姿で歩きました。

今日は土曜日でしたので、沢山の登山者に出会いました。勿論夏よりは少ないですが。

ガレ場の岩が、うっすらと雪を被っていた関係で、登山靴が滑る状態でした。

その上、雪の下で凍っている箇所もあったため、登山靴が絶対に滑らない窪みや石の組み合わせの場所を選んで歩きました。

ガレ場での挨拶は一様に「滑りますね、お気お付けて。」でした。

滑って転倒しても、まだ滑落の心配はありませんが、ガレ場の岩の中で転倒するとかなり痛い思いをすることになります。

悪くすると、打撲や骨折などの危険性もあります。

ガレ場を過ぎると、上の方はほぼ雪化粧していましたが、積雪量は僅かでした。

しかし、雪が締まっていて登山靴では滑る所もあったので、下山に備えて山頂で6本爪アイゼンを着用しました。

さすがに、アイゼンのままガレ場は通過できませんので、やむを得ず手前で外しました。

ガレ場は登るよりも下りる方が滑りやすいため慎重に歩いたこともあり、往路と復路の所要時間が同じになりました。

勿論、復路では写真撮影や寄り道で少し余分に時間を消費していますが。

明日は、低気圧の通過と強い寒気の流入で、北海道にはかなりの量の降雪が予報されています。

手稲山のガレ場は中途半端な積雪量では危なくて歩けないので、融けてしまうか、積雪量が1m程度になるまで登山は見送りです。

手稲山

GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


手稲山

GPS軌跡




手稲山
手稲山山頂です。
山頂付近一帯には雪がありましたが、積雪量はほんの
僅かでした。



手稲山

天候は晴れで、ほぼ無風でした。
嵐の前の静けさというところでしょうか。



手稲山

定山渓天狗山です。




手稲山

スキー場のロープウェイが準備を進めていました。




手稲山

初冬のたたずまいです。




手稲山
ガレ場はうっすらと雪を被っていました。
雪で滑る上に凍っている所もあり、大変歩きづらい
状態でした。



手稲山

登山道そばの木が谷側に倒れていました。
登山道の一部が掘り返されています。

平成21年山行記録
http://tjmount.com/