万計沢経由で空沼岳山頂を往復しました。
駐車場 07時39分
万計沼 09時23分 (1時間44分)
真簾沼 10時11分 (0時間48分)
山頂着 11時08分 (0時間57分) (3時間29分)
山頂発 11時36分 (0時間28分) (0時間28分)
真簾沼 12時28分 (0時間52分)
万計沼 13時14分 (0時間46分)
駐車場 15時03分 (1時間49分) (3時間27分)
合計所要時間 7時間24分
(GPS記録)
総上昇量 871m
総下降量 923m
累積標高(+)トラック 1071m
累積標高(+)地形 1064m
TP積算距離 15.53km
予定どおり空沼岳に登りました。
今日は終日良い天気でしたが、前夜に雨が降ったようでした。
駐車場に着いたとき、乗用車が2台ほど駐まっていましたが、この車の人は登山目的では無かったようです。
今日の登山は、全行程で「泥、ぬかるみ」に悩まされました。
特に往路では、殆ど全行程でぬかるんでいました。
今までの登山ではほぼ乾いていた部分も、今回はぬかるんでいました。やはり前夜に雨が降ったためと思われます。
最初から、多少のぬかるみは覚悟していましたが、予想を遙かに超える範囲でした。
滑りやすいため注意して歩く必要があり、登山靴がなるべく埋まらないようなところを選んで歩くだけでも疲れました。
それでも、登山靴の甲の部分まで泥を被ったことが何回もありました。
今日は私が実質的に一番手でしたが、途中で登山者グループ(男性2名)と、渓流の調査に来たというグループ(男性3名)に抜かれました。
この5名は、全員長靴姿でした。今日のようなときは、これが正解ですね。
渓流調査の3名を万計沼で追い抜きましたが、山頂には登ってきませんでした。
登山者2名は先に空沼岳山頂に到着していました。
この登山者2名の内年配の人がかなりのベテランのようで、山頂で暫く談笑しました。
熊避けスプレーも携行しており、3代目だと話していました。
山頂からの展望は最高でした。
気温が下がって空気が澄んできたため、遠方視程は最高の状態でした。
これ程綺麗な羊蹄山を見たのは始めてでした。冠雪している状態が、一番綺麗に見えます。
恵庭岳もすぐ近くですのでハッキリ見えましたが、残念ながら逆光の状態でした。
紅葉は、万計沼より上は殆ど終わっていました。話を聞くと10日前は紅葉が綺麗だったそうです。
万計沼から更に下がると、黄葉が綺麗でした。
星形のモミジは、数が少ないようでした。
真簾沼は非常に綺麗でしたが、水位は何時もよりも大分下がっていました。
普段よりも湖底の岩が露出していて、かなり先の方まで行って写真を撮りました。
今日は平日でしたが、10名程度の登山者に出会いました。
(登山装備)
今日から、冬シャツ(ウール・長袖)に変更し、帽子も冬用にしました。
朝は寒く感じましたが、日中は気温が上がってきてほぼ適温になったので、全行程を冬シャツ姿で歩きました。
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用
GPS軌跡
空沼岳山頂です。
新しい標識も追加されました。
羊蹄山です。
全体がこれ程綺麗に見えたのは始めてです。
冠雪した姿が本当に素晴らしかったです。
山頂からみた紅葉です。
真簾沼です。
現在は、水位がかなり下がっています。
万計沼です。
紅葉は殆ど終わっていました。
登山者に聞いたら、10日前頃が見頃だったようです。
沢に掛かっている橋です。
安全に通過できます。
登山口のヒグマ情報です。
10月3日この付近で目撃したとの情報です。
|