平成24年山行記録


2012年6月14日(木)
空沼岳に登りました。

万計沢コースで、空沼岳山頂を往復しました。

駐車場      07時28分
万計山荘着   09時14分 (1時間46分)  
万計山荘発   09時24分 (0時間10分)  
真簾沼      10時04分 (0時間40分)  
山頂着      11時04分 (1時間00分) (3時間36分)
山頂発      11時21分 (0時間17分) (0時間17分)
真簾沼      12時14分 (0時間53分)  
万計山荘     12時53分 (0時間39分)  
駐車場      14時32分 (1時間39分) (3時間11分)

合計所要時間  7時間04分

(GPS記録)
総上昇量   851m
総下降量   912m

累積標高(+)トラック   1082m
累積標高(+)地形    1016m

TP積算距離    15.55km

今日は、晴れ、ほぼ無風、適温のため、快適な登山日和でした。

そのため、全行程を半袖シャツで歩きました。

例によってヤブ蚊はいましたが、今日のヤブ蚊は淑女的でした。

人の血を吸うのはメスの蚊のみだそうですが、防虫スプレーを使用しなかったのに、何故か刺されませんでした。

今日の登山では、登山道がどのように改善されているのかを楽しみにしていました。

さすが人気のある山は違いますね。登山道は予想よりも対策が進んでいました。関係者の尽力に感謝です。

橋が流されて、少し深い溝(急流)になっていた部分には、新たに橋が架けられていました。

太い丸太を渡して、その上に横木を釘付けして安全に渡れるようになっていました。

登山道が決壊した場所は、山側に迂回ルートが完成していました。

ルートは初期の通過場所と変わりありませんが、山側の土を削り、新しく登山道が造られていました。

この部分には、ロープが設置されているので、掴まりながら歩くことができます。

万計沼以降の登山道については、以前と変わりありませんでした。

真簾沼は何時見ても綺麗ですね。

地図を見るとこの沼には流出する川が無いようですが、何故か何時も一定の水位を保っているようです。

万計沼からは万計沢川が流れ出していますが、あの小さい沼からあれだけの水量の流れがあるのも不思議です。

万計沼は、地下で真簾沼とつながっているのでしょうか。

今日は平日ですので、出会った登山者は6名でした。

万計山荘から上では、男性単独行2名と、二人連れ一組だけでした。万計山荘の下りで、二人連れ一組でした。

雪は数カ所で残っていましたが、登山道では数m程度で全く問題ない状態でした。

登山口に熊の目撃情報が出されていました。5日前の情報ですので、やはり少し緊張します。


(過去の往路の所要時間) 万計沼での休憩を含む。
 2006年 3−22 (3時間22分)
 2007年 3−24 
 2008年 3−15
 2009年 3−10
 2010年 3−27
 2011年 3−24
 2012年 3−36

今年は、少しゆっくり歩いているので、過去最多の所要時間になっています。といっても、ほんの僅かの増加ですが。

急坂の頑張る所をあんまり頑張らないなど、何時もより気持ちに若干ゆとりを持たせて歩いている結果です。

ゆっくり歩くといっても、意識してスピードを落とすと、この程度の所要時間では歩くことができませんので。

空沼岳
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



空沼岳

GPS軌跡




空沼岳
登山口の標識です。
5日前に熊の目撃情報があったようです。
日にちが近いと、気持ちの良いものではありませんね。



空沼岳

深い溝になっていた場所には、橋が架けられていました。
橋は安定していて、安全に通過できます。



空沼岳
登山道の決壊した場所です。
山側に登る部分は階段状になっていました。
この部分にはロープはありませんので要注意です。



空沼岳
土を削り、登山道が造られていました。
安全に通過できます。
関係者の尽力に感謝です。



空沼岳

万計山荘です。




空沼岳

真簾沼です。




空沼岳

空沼岳山頂です。




平成24年山行記録
http://tjmount.com/