平成24年山行記録


2012年7月22日(日)
尻別岳に登りました。 (7月17日)

留寿都コースで、尻別岳山頂を往復しました。

駐車場      06時40分
山頂着      08時23分 (1時間43分)  
山頂発      09時15分 (0時間52分)  
駐車場      10時56分 (1時間41分) (4時間16分)

合計所要時間  4時間16分

(GPS記録)
総上昇量   587m
総下降量   599m

累積標高(+)トラック   667m (2011年の記録です)
累積標高(+)地形    649m (同上)

TP積算距離    6.33km

この山は、距離・総上昇量とも札幌の藻岩山クラスですが、急登があります。

過去の経験から、路面が濡れていると滑りやすいので、私は路面がほぼ乾いているときのみに登るようにしています。

前夜も結局雨が降らなかったので、登山を行いました。

急登部分の下側は丸太を利用した階段になっていますが、上側は通常の斜面になっています。

以前にあった長いロープは撤去されており、登山路面を階段状に削った方式に変更になりました。

しかし、この階段状の部分は結局雨で流されて、通常の斜面に戻っています。

ただ、路面を削ったことにより、表土が流されて石の出ているところもあり、路面が乾燥していれば通常どおり歩けます。

私の場合は、特に急なところは、登山道脇の笹や木を掴んで安全を確保しながら歩いています。

山頂には、新しい山名標識が設置されていました。まだ、新しい感じでした。

古い標識も残されていました。

山頂は広場になっていて、古い標識ですが喜茂別コースと、京極コースの降り口を表示しています。

ただ、両コースとも、見た目では笹が被っていて、殆ど歩かれていない感じでした。

通常の登山をするのであれば、留寿都コースが最適と思います。

今回歩いてみて、やはり路面が濡れているときは、登山を避けた方が良いと感じました。

良いお天気でしたので、羊蹄山をじっくり眺めてから下山しましたが、山頂滞在は52分間の最長記録でした。

翌日は昆布岳に登る予定のため、一旦京極道の駅に戻り、京極温泉で汗を流しました。

尻別岳
GPS軌跡 (2011年の記録です)
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



尻別岳

GPS軌跡 (2011年の記録です)




尻別岳
尻別岳山頂です。
新しい山名標識が設置されていました。
古い標識も残っています。



尻別岳
山頂から見た羊蹄山です。
上昇気流によって、雲がわいていました。
羊蹄山の雪は、殆ど消えたようです。



尻別岳

山頂から少し下がった所で、下山路をみる。




尻別岳

急登部分を下側から見る。




尻別岳

熱気球です。朝の気流の安定しているときに見掛けます。
下山時には、見あたりませんでした。



尻別岳

登山口です。




尻別岳

登山道にて
右上の尖った紫色の花には蝶が群がり、大変綺麗でした。



平成24年山行記録
http://tjmount.com/