平成27年山行記録


2016年6月7日(火)
塩谷丸山に登りました。

塩谷駅から塩谷丸山の山頂を往復しました。

駐車場      08時27分
電波反射板    09時46分 (1時間19分)  
山頂着      10時10分 (0時間24分) (1時間43分)
山頂発      10時40分 (0時間30分) (0時間30分)
電波反射板    11時05分 (0時間25分)  
駐車場      12時17分 (1時間12分) (1時間37分)

合計所要時間  3時間50分

(GPS記録)
総上昇量   543m
総下降量   535m

累積標高(+)トラック  612m
累積標高(+)地形    605m

TP積算距離    7.99km

昨年は5月26日に登っているので、今年は12日遅れの登山となりました。

天候は晴れ・無風・適温(やや高め)の絶好の登山日和でした。

登山道は歩きやすく、危険な場所はありません。

塩谷丸山(629m)は藻岩山(531m)よりも約100m標高が高いですが、登りやすいので人気のある山です。

今日は、何故か若い女性のグループが多かったようです。

勿論、その他の登山者にも沢山であいました。

私は塩谷駅近くの駐車場(標高45m)を基点に登山をしていますが、上の駐車場は標高約100mの位置にあります。

現在上の駐車場は高速道路の工事現場内にありますが、数十台が駐車できるスペースがあり、簡易トイレも設置されています。

上の駐車場を利用すると、私の記録よりも標高差50mと下からの距離(片道1.5km)を削減できます。

下から歩くと、上昇量では藻岩山の旭山記念公園コースとほぼ同じになり、距離のみ往復で1.5kmほど長くなります。

今日の往路は疲れました。昨年よりも10分間多く掛かっています。(1時間33分→1時間43分)

藻岩山登山を6月3日・5日に行っていて、中一日の休養しかしていないので、少し疲れが溜まっていたのかもしれません。

塩谷駅付近の高速道路の工事はまだ完成までには時間が掛かりそうです。

山頂(見晴台)からも、高速道路の工事現場をみることができます。

計画では、全線開通が約3年後の2019年3月末となっています。


塩谷丸山
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



塩谷丸山

GPS軌跡




塩谷丸山
山頂です。(実際は見晴台)
実際の山頂は稜線に上がったところにある山名標識
の所で、景色の良い先端は見晴台といいます。



塩谷丸山

同上
余市市街です。



塩谷丸山

同上
羊蹄山です。



塩谷丸山

電波反射板です。




塩谷丸山

高速道路の工事現場です。
完成は2019年3月末の予定ですので、
約3年後です。


塩谷丸山

登山道にて




塩谷丸山

登山道から飛行船が見えました。
同社のHPを見ると、日本では飛行船は
この1機のみだそうです。


平成27年山行記録
http://tjmount.com/