平成23年山行記録


2011年11月16日(水)
三角山・奥三角山に登りました。

山の手から、三角山経由で奥三角山に登りました。

駐車場      09時48分
三角山      10時21分 (0時間33分)  
大倉山      10時51分 (0時間30分)  
小別沢      11時30分 (0時間39分) (1時間42分)
奥三角山     12時10分 (0時間40分)  
大倉山      13時04分 (0時間54分)  
三角山      13時30分 (0時間26分)  
駐車場      14時08分 (0時間38分) (2時間38分)

合計所要時間  4時間20分

(GPS記録)
総上昇量   825m
総下降量   826m

累積標高(+)トラック   885m
累積標高(+)地形    905m

TP積算距離    8.41km

今朝は北海道各地で雪となりました。

札幌市から僅か40kmの所にある岩見沢市では、40cmもの積雪になりました。

しかし、風向(北西風)の関係で、雪雲が札幌市に流れ込むことはなく、札幌市周辺は朝から夕方までは晴れたり曇ったりの天気でした。

風向が北寄りに変わると、今度は逆に札幌市が雪になります。

朝、あまりの快晴に誘われて、藻岩山の代わりに三角山に出掛けました。

今日は、往路と復路で三角山に登りました。低い山ですが、これだけ数を登ると、総上昇量は砥石山や手稲山に匹敵します。

強い寒気で気温が下がったため、今冬始めてアウターを全行程で着用しました。

今日の札幌市街の最高気温が6.6℃でしたので、風のあった三角山での体感温度はかなり低かったと思われます。

三角山から藻岩山山頂を見たら、何時も見えていた工事用クレーンが見あたりませんでした。

完成期限が12月下旬ですので、展望台の建屋(入れ物)が完成して、現在は内装工事に掛かっているのでしょうね。

今日の札幌市中央区のHPには、藻岩山の新情報は掲載されていません。

11月4日に、2週間程度藻岩山の全登山道を閉鎖するとの掲示があったので、11月18日が2週間目にあたります。

さて、今度はどのような情報になるのでしょう。

三角山

GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


三角山

GPS軌跡




三角山

三角山山頂から見た札幌市街です。
今日は寒気が入ったため遠方視程は良好でした。



三角山

三角山山頂から見た夕張方面です。
中央の黒い構築物が、野幌の北海道百年記念塔です。



三角山

登山道から見た手稲山です。
スキー場部分に積雪が見られました。



三角山

登山道にて
まだ深紅の紅葉が一本だけ残っていました。



三角山

この様な黄葉も残り少なくなりました。




三角山

登山道にて




三角山

小別沢にて
収穫前のキャベツです。

平成23年山行記録
http://tjmount.com/