平成20年山行記録


2008年5月27日(火)
三角山・奥三角山に登りました。

三角山と奥三角山に登りました。

駐車場   10時20分
三角山   10時48分 (28分)
大倉山   11時14分 (26分)
小別沢   11時50分 (36分)
奥三分岐  12時06分 (16分)
奥三角山  12時19分 (13分)
大倉山   12時58分 (39分)
三角山   13時20分 (22分)
駐車場   13時43分 (23分)

合計所要時間  3時間23分

(GPS記録)
総上昇量  830m
距 離   8690m (軌跡ログ) 

前夜降雨があり、前日の天気予報では今日は曇りで明日はまた雨の予報が出ていました。

このような天候ですので、藻岩山以外の近くの山と云うことで、三角山を選びました。

今日は寒波が入っていたため寒かったのですが、前半は夏シャツで頑張りました。

しかし寒さが身にしみて、往路の奥三角山の山頂で雨具の上着を防寒用に着用しました。

今まで奥三角山には夏道はないと思っていたのですが、立派な夏道がありました。

冬に北側斜面にあった冬道で山頂に登ったときに、反対側の斜面に登山道がありそうな気配は感じていました。

今回は登山道の分岐点に立っている杭に、チョークで「奥三角山入口」と記されていたため気がつきました。

早速登ってみましたが、ほぼ直登で初めは少し急坂ですが、上の方は少し傾斜が弛みます。

分岐と奥三角山山頂との高度差はGPS記録で109m、距離はGPS記録で375mです。所要時間は僅か13分でした。

三角山080527−1

GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


三角山080527−2

GPS軌跡




三角山080527−3

三角山山頂




三角山080527−4

大倉山ジャンプ場にて




三角山080527−5

大倉山ジャンプ競技場




三角山080527−6

宮ノ森ジャンプ競技場




三角山080527−7

奥三角山山頂
今回は山名の標識はありませんでした。



三角山080527−8

奥三角山分岐の表示
チョークで記されています。



三角山080527−9

小別沢の畑にて

平成19年山行記録
http://tjmount.com/