武佐コースで、武佐岳山頂を往復しました。
駐車場 06時01分
上の駐車場 06時21分 (0時間20分)
小屋 06時46分 (0時間25分)
7合目 07時52分 (1時間06分)
山頂着 08時52分 (1時間00分) (2時間51分)
山頂発 09時30分 (0時間38分) (0時間38分)
小屋着 10時47分 (1時間17分)
小屋発 11時00分 (0時間13分)
駐車場 11時41分 (0時間41分) (2時間11分)
合計所要時間 5時間40分
(GPS記録)
総上昇量 625m
総下降量 687m
累積標高(+)トラック 814m
累積標高(+)地形 791m
TP積算距離 11.31km
武佐岳は過去にも数回登っていますが、登山道の状態は良く登りやすい山です。
駐車場は林道入口と、更に林道を上ったところの2箇所にありますが、入林届けの箱は林道入口に設置されています。
ここには、トイレも設置されており、広い駐車スペースがあります。
私は、何時も下側の林道入口に車を駐めて、そこから歩いて往復しています。
上の駐車場までは砂利道ですが、路面状態は良好です。
小屋は良く整備されていました。
この小屋までの道は、以前は林道として車の通行が可能であったようですが、現在は車の乗り入れは行われていないようでした。
登山道の状態は良く、危険な場所はありません。
山頂は平坦でやや広く、360度の展望が楽しめます。
当日も道東地方は暑く、近くの中標津町の最高気温は30.2℃でした。
当日は晴れで直射日光を浴びたので、復路の方が暑くて大変でした。
小屋のそばにある水場で小休憩をとり、ペットボトルに水を汲んで頭に数回掛けたりして、上昇していた体温を下げました。
次の登山は斜里岳を予定していたので、札弦の道の駅「パパスランド・さっつる」に向かい、途中の緑(地名)の緑の湯で汗を流しました。
パパスランドには、レストランと温泉施設があり、駐車場の片隅に水道もあります。
トイレはシャワートイレが設置されていて、洗面台も綺麗です。
その後は、このパパスランドを基点に行動しましたので、ここで車中泊を4泊しました。
そばに、コインランドリーも設置されていますので、翌日に利用しました。
コインランドリーの隣にあった食料品店は、残念ながら閉店していました。
そのため、買い物は8kmほど離れた清里町で行いました。清里町は結構大きな街で、スーパーや各種店舗が揃っています。
登山者にとっては、暑いのが最大の難敵ですね。
雄阿寒岳登山で身体にダメージが残っていたので、次の斜里岳登山に備えて、翌日(8月24日)は休養日としました。
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用
GPS軌跡
武佐岳山頂です。
360度の展望が楽しめます。
同上
小屋のそばにある水場です。
パイプからは水が出ていませんが、すぐ下で水が流れて
います。
上の駐車場です。
赤い標識から、右に入ります。
登山道にて
同上
同上
|