豊羽鉱山の元山から無意根山山頂を往復しました。
駐車場 07時28分
小さな崖 08時50分 (1時間22分)
水のある沢 09時37分 (0時間47分)
分岐 10時29分 (0時間52分)
山頂着 11時11分 (0時間42分) (3時間43分)
山頂発 11時30分 (0時間19分) (0時間19分)
分岐 12時01分 (0時間31分)
水のある沢 12時51分 (0時間50分)
小さな崖 13時32分 (0時間41分)
駐車場 14時36分 (1時間04分) (3時間06分)
合計所要時間 7時間08分
(GPS記録)
総上昇量 785m
総下降量 880m
累積標高(+)トラック 1058m
累積標高(+)地形 1027m
TP積算距離 14.31km
お天気がよいので、無意根山に登りました。
昨年は8月8日に登っていますが、当日の札幌の最高気温は26.7℃で、とても暑かったと記録されています。
今年も暑かったですね。今日の札幌の最高気温は29.6℃でした。
札幌の気温の記録を見ると、午前2時〜7時の間は気温が22℃台と、朝もそれほど気温が下がっていません。
登山口から小さな崖までの間は、非常に暑く感じ、汗を拭きながら登りました。
この状態では登頂が難しいかもと考えていましたが、小さな崖を少し過ぎたあたりから涼しくなって生気を取り戻しました。
昨年の記録には、「登山道は以前と変わりありませんでしたが、笹が生長したため登山道にカブリ、歩きづらくなっています」とあります。
今年の状態は、笹狩りが行われた様子がないため昨年と同じ状態でしたが、笹が生長した分さらに歩きづらくなっている感じです。
まだ、夏草や笹のために道が見えなくなってはいませんが、大分判りづらくなっている場所もあります。
山頂から京極方面の視程はありませんでした。
小さな崖を過ぎてからは曇り空で、直射日光を浴びることがなかったので、助かりました。
水源が長尾山である小さな沢には、例年どおりの水量の水が流れていました。
顔を洗ったりして休憩しましたが、水が冷たくてとても気持ちが良かったです。
今日は、ペットボトル500ml入り3本を携行し、消費は2本でした。
浄水器を携行しているので、必要があれば上記の沢の水も利用可能です。
登山道から見える大沼は大変素敵ですが、ハッキリした登山道はありません。
そのため、どの程度の高低差・距離があるのか、カシミール3Dを使用してグラフを作成してみました。(写真4)
今日の豊羽鉱山からの登山者は私一人でした。
薄別コースの登山者にも出会っていません。
単独登山には馴れていますが、7時間全く人に会わないとやはり寂しいですね。
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用
GPS軌跡
GPS軌跡3
断面図
写真2の断面図と表示した部分の断面図です。
平均の斜度は9°弱
標高差110m 沿面距離738m
山頂標識です。(三角点)
大沼です。
写真2の大沼撮影場所です。
登山道から見た無意根尻小屋です。
写真2の小屋撮影場所です。
登山道にて
同上
|