平成24年山行記録


2012年7月22日(日)
昆布岳に登りました。 (7月18日)

豊浦コースで、昆布岳山頂を往復しました。

駐車場      06時22分
林道交点     07時11分 (0時間49分)  
山頂着      08時59分 (1時間48分) (2時間37分)
山頂発      09時32分 (0時間33分) (0時間33分)
林道        10時54分 (1時間22分)  
駐車場      11時31分 (0時間37分) (1時間59分)

合計所要時間  5時間09分

(GPS記録)
総上昇量   838m
総下降量   846m

累積標高(+)トラック   901m (2010年の記録です)
累積標高(+)地形    899m (同上)

TP積算距離    11.64km

昆布岳登山は4回目になります。(2002年、2007年、2010年、2012年)

昆布岳は往復11.6kmと距離はありますが、道の状態が良いので歩きやすいです。

規模的には、札幌岳とほぼ同じです。

       総上昇量   積算距離
 昆布岳   901m   11.64km
 札幌岳   930m   11.39km (2012年6月11日登山)

札幌岳よりも歩きやすいため、往路の所要時間は札幌岳より少な目です。(30分程度) 

登山道に危険なところはなく、山頂付近以外は石も無い歩きやすい道です。

天候は良好でしたが、気温が上がったため靄っていましたので、遠方視程はやや不良でした。

辛うじて洞爺湖も見えましたが、写真の写りは良くありませんでした。

独立峰ですので、360度の展望があります。空気の澄んだときに登りたい山です。

駐車場から、私よりも15分間早く若い男性が出発しました。荷物も軽量で足が速そうでした。

この男性とは、8合目付近で下って来たときに出会いました。

私の場合は、8合目から山頂まで約40分掛かりますので、この若者はかなりの健脚でした。

単独の若い女性や、女性二人連れ等も見掛けました。歩きやすさが人気なのでしょうか。

気温が高かったため、扇子を使用しました。団扇の方が効率は良いのですが、携帯性は扇子が抜群です。

紙製の扇子は、汗で濡れて傷むので、私はビーチ用のプラスチック製扇子を使用しています。

携帯性も変わらず、耐久性があり安心して使用できるので、お奨めです。(100円ショップで購入)

翌日は有珠山に登る予定のため、下山後は伊達道の駅に向かいました。

道の駅の少し手前にある伊達温泉で汗を流しました。

道の駅の到着時刻が早かったので、陶器市を見たり、開拓記念館(有料)を見学しました。

その後、公園内のカルチャーセンターに立ち寄り、実際に日本刀を製造しているところを見学しました。

道の駅の売店は、敷地内の別の場所に建て替えられました。

かなり大きな建物になり、食堂のほかに沢山の特産品を販売しています。

昆布岳
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



昆布岳

GPS軌跡




昆布岳

昆布岳山頂です。




昆布岳

三角点です。




昆布岳

山頂から見た羊蹄山です。




昆布岳

登山口近くの標識です。




昆布岳
登山口を出発して、暫くすると分岐があり、右折します。
上の昆布岳標識は、右折先に見えます。
以前は、直進側も踏み跡が確りしていました。



昆布岳

登山道にて




昆布岳

同上




平成24年山行記録
http://tjmount.com/