平成23年山行記録


2011年10月3日(月)
カニカン岳に登りました。(9月28日)

茶屋川・南東尾根コースで、カニカン岳山頂を往復しました。

駐車場      07時14分
2合目       07時53分 (0時間39分)
3合目       08時23分 (0時間30分)
4合目       08時49分 (0時間26分)
5合目       08時58分 (0時間09分)
7合目       09時14分 (0時間16分)
山頂着      09時53分 (0時間39分)
山頂発      10時09分 (0時間16分)
駐車場      12時07分 (1時間58分)

合計所要時間  4時間53分

(GPS記録)
総上昇量   757m
総下降量   773m

累積標高(+)トラック   846m
累積標高(+)地形    821m

TP積算距離    9.88km

前夜は美利河ダムのそばにある(株)クアプラザピリカで車中泊をしました。

ここは、宿泊施設、レストラン、温泉、キャンプ場、スキー場、パークゴルフ場などがある、総合レジャー施設になっています。

ここのキャンプ場の駐車場で車中泊をしましたが、トイレ・炊事場などの設備は整っています。

車中泊の料金は500円ですが、車1台当たりなのか、一人当たりの料金なのかは聞いていません。

この場所でのワンセグテレビの受信状態は、1〜2局で感度はありましたが、電波が弱くて安定した視聴が出来る状態ではありませんでした。

据え置き型の大型アンテナか、電波増幅器(ブースター)をつければ視聴可能と思われました。

登山当日の起床時は、車につけている寒暖計が3℃付近を指しており、大変寒く感じました。

登山口に向かう道路で、以前に地盤が押されて通行止めになった箇所は、修復工事完了後は全く問題無く通常どおり走行できます。

今は、工事の施工を表示する杭が一本立っているだけです。

この美利河ダムから登山口に向かう道路は、初めの部分は舗装されており、付近は原野の平坦部になっています。

毎回この舗装道路部分で熊の糞を見掛けますが、今回は4個も見ました。

多分、この原野に熊が住み着いているのでしょうね。逆に、砂利道に入ってからと、登山道では熊の糞は見掛けませんでした。

登山道は良く整備されており、危険な場所はありませんでした。

ただ、ここの合目表示は前半が距離が長くて、後半は極端に短くなっているため、注意が必要です。

私の場合は、4合目で往路の消費時間の約60%にあたります。

合目表示は、今金山岳会によって大変立派な標識が追加設置されていました。

しかし、9合目標識だけはありませんでした。以前は山頂のすぐ手前の林の中にあったのですが、今は見あたりません。

当日の登山者は私一人でした。

連続4日の登山で腰が少し痛くなったので、翌日は休養日にすることが必要になりました。

しかし、翌々日から暫く雨天が続く予報でしたので、キャンプ登山を打ち切って帰宅しました。

(全走行距離 602km)


カニカン岳

GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


カニカン岳

GPS軌跡




カニカン岳

カニカン岳山頂です。
新しい標識が追加されました。



カニカン岳

7合目の金鉱採掘坑道跡です。




カニカン岳

6合目付近から山頂を見る。
赤い実を沢山つけた木が大変綺麗でした。



カニカン岳
3合目の古い標識です。
3年前の写真と比べると、僅かですが木のかぶりが多く
なっているようです。



カニカン岳

登山口です。




カニカン岳

林道は駐車場で通行止めになっています。
手前は愛車です。



カニカン岳
登山道にて
登山道周囲の笹はストック程度の太さがあります。
ここを藪漕ぎしたら大変でしょうね。

平成23年山行記録
http://tjmount.com/