平成24年山行記録


2012年6月25日(月)
神威岳に登りました。

百松沢林道コースで、神威岳山頂を往復しました。

駐車場      07時37分
短絡路分岐   07時53分 (0時間16分)  
短絡路分岐   08時11分 (0時間18分)  
登山口      08時29分 (0時間18分)  
山頂着      10時37分 (2時間08分) (3時間00分)
山頂発      10時50分 (0時間13分) (0時間13分)
登山口      12時48分 (1時間58分)  
短絡路分岐   13時07分 (0時間19分)  
短絡路分岐   13時30分 (0時間23分)  
駐車場      13時51分 (0時間21分) (3時間01分)

合計所要時間  6時間14分

(GPS記録)
総上昇量   797m
総下降量   799m

累積標高(+)トラック    946m
累積標高(+)地形    1044m

TP積算距離    13.27km

今年まだ登っていない札幌周辺の山ということで、神威岳に登ってきました。

今回は烏帽子岳には行きませんでした。烏帽子岳には一度登ったことがあります。

烏帽子岳分岐から、往復で2時間程度掛かりますので、この分の水を余分に持って行く必要があります。

天気予報は晴れでしたが、朝は濃い霧に覆われていて、往路の途中でやっと晴れてきました。

今日は、全行程を半袖シャツで歩きましたが、丁度良い気温で風もなく絶好の登山日和でした。

登山道の状態は以前とほぼ同じで、危険なところはありませんでした。

最初のロープ場(ロープ1)のロープの途中で傷んだところが1箇所あったので、ロープを短縮して結んでおきました。

2番目(ロープ2)と3番目(ロープ3)のロープ場のロープは確りしていました。

斜面をトラバース(横断)している部分の登山道は、全般的に道幅が狭いので、注意して歩く必要があります。

ヒグマの糞は見あたりませんでした。今年になってからの目撃情報は無いようでした。

今日は月曜日ですので、出会った登山者は1名のみでした。

この登山者は若い男性でしたが、私が復路で短絡路を歩いているときに、交差しました。

13時を過ぎておりかなり遅い時刻なので、何処まで行くのか聞いたら、「神威岳」と返事がありましたが、そのまま別れました。

かなりの健脚でも、下山時刻は17時を過ぎる可能性もあり、この様な遅い時刻での神威岳登山はお奨めできません。

神威岳
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



神威岳

GPS軌跡




神威岳

GPS軌跡




神威岳

神威岳山頂から烏帽子岳を見る。




神威岳

烏帽子岳のそばに手稲山のアンテナ群が見えました。




神威岳
烏帽子岳分岐です。字が消えています。
(左折)烏帽子岳
(右折)神威岳



神威岳
登山口標識から約10m行ったところで左折して、
神威岳に向かいます。テープはありません。
左側を見ながら行くと、登山道があります。



神威岳

短絡路分岐(下側)の入口です。
表示位置は、林道の左側です。



神威岳

登山道にて




平成24年山行記録
http://tjmount.com/