平成25年山行記録


2013年7月23日(火)
岩内岳に登りました。 (7月17日)

岩内温泉コースで、岩内岳山頂を往復しました。

駐車場       06時01分
キャンプ場分岐  06時29分 (0時間28分)  
ロープウェイ跡   07時26分 (0時間57分)  
8合目        08時13分 (0時間47分)  
9合目        08時33分 (0時間20分)  
山頂着       08時44分 (0時間11分) (2時間43分)
山頂発       09時08分 (0時間24分) (0時間24分)
8合目        09時33分 (0時間25分)  
キャンプ場分岐  10時39分 (1時間06分)  
駐車場       11時00分 (0時間21分) (1時間52分)

合計所要時間  4時間59分

(GPS記録)
総上昇量   816m
総下降量   839m

累積標高(+)トラック   979m (前回の記録)
累積標高(+)地形    881m (前回の記録)

TP積算距離    7.68km

前日のチセヌプリ・シャクナゲ岳の登山では、最後のチセヌプリの登り返しでかなりの疲労感がありました。

そのため、翌朝の身体の状態を見てから、登山をするか休養日にあてるかを決めることにしていました。

当日の起床時には、身体の疲れがほぼとれていたので、予定どおり岩内岳に登ることにしました。

この山は復路で登り返しがないため、もし疲れたらその時点で確実に下山することが可能なので、登山に踏みきりました。

天候は曇り・ほぼ無風・適温の登山日和でした。

往路は意識してゆっくり歩いているので、前回の登山よりも23分程所要時間が多くなっています。下山の所要時間はほぼ同じです。

登山道は以前と変わりありませんでした。

9合目手前から山頂までは、火山礫のザレ場が続きますので、慎重に歩く必要があります。時に危険はありません。

この区間は、付近の山との関係で、風の通り道になっているようなので、強風時には特に強い風が吹くように感じます。

そのために禿げ山状態のザレ場になっているのかもしれませんが、強風時には慎重な対応が必要と思います。

このコースは往復距離が約7.7kmとそれほど長くはありませんが、駐車場から9合目手前までは、左右の木々のために殆ど両脇の展望がありません。

そのため、同じような登山道をひたすら歩くことになり、感覚的にとても長く感じます。

景色を眺めながら歩くと、それほど距離は長く感じないのですが、左右の展望がきかない単調な登山道は、精神的に疲れますね。

山頂は雲が多くて、遠方視程は不良でした。

平日でしたので、登山者には会いませんでした。

早い時刻の下山だったので、ゆっくり駐車場で登山装備類を乾かしたり、登山靴の手入れをしてから、近くの温泉施設で汗を流しました。

次は尻別岳を予定していたので、京極道の駅に戻り車中泊をしました。

今回のキャンプ登山では、GPS装置の軌跡保存に失敗しているため、軌跡とグラフは昨年の登山のものを使用しています。


岩内岳
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用
前回の登山の軌跡を再掲。


岩内岳

GPS軌跡
前回の登山の軌跡を再掲



岩内岳

岩内岳山頂です。




岩内岳

山頂にて
雲が多くて、遠方視程は不良でした。



岩内岳

山頂直下の建物を取り壊した跡です。




岩内岳
9合目標識です。
風の通り道にあたります。
付近のハイマツの枝は、斜めに成長しています。



岩内岳

少し背の高い松が登山道の両脇に生えています。




岩内岳

登山道にて




岩内岳

スキー場の道路から分岐した登山道です。




平成25年山行記録
http://tjmount.com/