平成20年山行記録


2008年6月5日(木)
風不死岳・樽前山に登りました。 (6月4日)

樽前山ヒュッテコースで風不死岳・樽前山に登りました。

駐車場   7時53分
山頂着  10時01分 (2時間08分)
山頂発  10時15分 (    14分)
西山    12時22分 (2時間07分)
東山    13時18分 (    56分)
駐車場  14時01分 (    43分)

合計所要時間  6時間08分

(GPS記録) Vista-Hcx
総上昇量   1003m
距 離   12,450m (軌跡ログ距離)

気温も適温で風もなく、快適な登山日和でした。
登山届けでは今日は2番手で、何と5時前に登り始めた人がいました。

今日もGPSのテストを続けていますが、頭上が開けていてGPS電波の受信状態が非常に良好なため、両GPSの軌跡が見事に一致していました。

TP積算距離は両方とも13.2kmと一致していましたが、軌跡ログ距離よりは「VISTA-HCXで+6.1%、VISTA-Cで+4.2%」多くなっていました。

気温が高かったせいか少し霞んでおり、綺麗な風景写真は撮れませんでした。これからの夏場はやむを得ないことですが。

花も殆ど終わっていて、咲いているのは数種類のみでした。

風不死岳は稜線(1,000m)に到達したあと、山頂(1,103m)までは稜線上を33分(今日の実績)歩きます。

稜線上の登山道では笹原を数カ所通過しますが、笹が登山道を完全に覆っています。それ以外の場所は普通の登山道で全く問題はありません。

笹の丈は腰〜胸程度ですが、笹の上からは登山道の方向が判断できないほどです。もっとも、手で笹を分けると登山道を確認できるので問題はないのですが。

登山者が多いこの山で笹刈りをせずに放置しているのは、「意識的にやっているのか、単に笹刈り費用の問題なのか」ヒュッテの管理人に一度聞いてみたい気がします。

平地で風不死岳を真横から見られる場所は少ないのですが、千歳市方向から樽前山に向かう道路上で、少し見ることができます。

今日は無料ソフトのカシミール3Dの「カシバード」を利用して、実際の写真と対比してみました。

風不死岳080605−01

GPS軌跡 (写真1)
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


風不死岳080605−02

GPS軌跡




風不死岳080605−03

樽前山に向かう道路からみた風不死岳
山頂から東北東に約7km離れた位置から撮影



風不死岳080605−04

展望図 (上の写真と同じ)
カシバードで作成



風不死岳080605−05

写真1のA点から撮影
樽前山の7合目ヒュッテを出発してすぐです。



風不死岳080605−06
展望図 (上の写真と同じ)
カシバードで作成
大きく左側に迂回して、写真の左斜面に向かいます。



風不死岳080605−07

写真1のB点から撮影
もう少しで、風不死岳本体の登りにかかります。



風不死岳080605−08

展望図 (上の写真と同じ)
カシバードで作成



風不死岳080605−09

写真1のC点から撮影
西山山頂からみた風不死岳



風不死岳080605−10

展望図 (上の写真と同じ)
カシバードで作成

平成19年山行記録
http://tjmount.com/