小林峠から砥石山山頂を往復しました。
駐車場 07時57分
T4分岐 08時59分 (1時間02分)
三角山分岐 09時45分 (0時間46分)
山頂着 10時19分 (0時間34分) (2時間22分)
山頂発 10時37分 (0時間18分) (0時間18分)
T4分岐 11時39分 (1時間02分)
駐車場 12時44分 (1時間05分) (2時間07分)
合計所要時間 4時間47分
(GPS記録) ■2016-7-9の再掲です。■
総上昇量 821m
総下降量 826m
累積標高(+)トラック 900m
累積標高(+)地形 938m
TP積算距離 9.76km
今年初めての砥石山登山です。
今年2月3日に「盤渓北ノ沢トンネル」が開通して、小林峠を通らずに北ノ沢から盤渓に抜けられるようになりました。
このトンネルは、全長1.6kmで、片側に2.5mの歩道がついている、明るい少し平たい形をしています。
今日は、このことを知らずに、道路標識に誘導されるままにトンネルに入ってしまい、途中で気がつきましたがどうすることもできませんでした。
結局、トンネルを通過して暫く行ってから引き返して、トンネル手前から旧道に入り、やっと砥石山の駐車場に到着しました。
新トンネルの効果は絶大ですね。旧道を通行するのは登山者や旧道沿いに用事のある車だけになったので、以前の数十分の1に減りました。
そのため、登山口に駐車中の車が、車上荒らしに遭う確率が高くなりました。
降雪期の除雪はどうなるのでしょうね。
今日は、夜から降雨の予報になっていましたが、復路で一時的に軽い降雨がありました。
登山道は少し湿っている感じで、乾燥時よりは滑りやすい状態でした。
登山道は良く整備されており、危険な場所はありませんでした。
山頂から福井に下りる源八沢ルートは、札幌市の自然歩道画面では、現在も通行禁止です。
山頂の源八沢ルートの通行止めテープが破損のためか無くなっており、以前あった通行止めの表示も見あたりませんでした。
今日の往路の所要時間は、2時間22分で、前回2016-7-9の2時間23分と1分間違いでした。
歩いていて身体が軽く感じたので、昨年の状態に近づいてきたのかもしれませんが、塩谷丸山の山頂付近での疲れがウソのようでした。
今日はGPSの記録を取り忘れたので、前回の登山の記録を再掲しました。
この間修理を完了したデジカメTZ60は順調に動作しており、今日も快調でした。
土曜日ですので、沢山の登山者に出会いました。
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用
GPS軌跡
地理院地図に加筆
紫色部分が「盤渓北ノ沢トンネル」です。
トンネル長 1.6km
山頂から見た神威岳方面です。
上段:山頂標識です。
下段:余市岳を修整してみました。
三角山の登山口側の分岐標識です。
T4分岐です。
登山道にて
同上
|