平成27年山行記録


2015年11月3日(火)
砥石山に登りました。

中ノ沢コースで、砥石山山頂を往復しました。

駐車場      07時54分
T4分岐      08時52分 (0時間58分)  
山頂着      10時08分 (1時間16分) (2時間14分)
山頂発      10時55分 (0時間47分) (0時間47分)
T4分岐      11時57分 (1時間02分)  
駐車場      12時42分 (0時間45分) (1時間47分)

合計所要時間  4時間48分

(GPS記録)
総上昇量   740m
総下降量   766m

累積標高(+)トラック   828m
累積標高(+)地形    877m

TP積算距離    8.84km

前回は10月12日に小林峠コースで砥石山に登っていますが、今回は中ノ沢コースで登りました。

前回は倒木がまだ手つかずの状態でしたので、その後の様子も確認したくて登りました。

3週間も経過していたので、倒木は完全に切断され、登山道の迂回路も確りつくられていて、歩行には全く問題ない状態でした。

今日は祭日でしたので、沢山の登山者に出会いました。

小学生の子供達も、親に連れられて登っていました。

砥石山本体の日陰部分の殆どでは、登山道に雪が残っていました。(写真6)

今日は気温が上がったため、雪が緩んでいたのでそのまま歩けましたが、凍ると登山靴では要注意の場所もあります。

登山口とT4分岐の中間地点に、比較的新しいヒグマの糞がありました。(写真9)

ヒグマの糞は、その時の餌の種類で色が変わってきます。

春にフキ・セリなどの山菜を食べると真っ黒な糞になり、果実を食べると茶色が強くなり、デントコーンなどを食べると黄色が強くなります。

私の知識では今回の糞の主要食物は判りませんが、未消化の果実が散見されます。

登山道では、偶に小鳥の食べられた跡を見ることがありますが、今日も1箇所で見かけました。(写真8)

鳥が一生を終えて登山道に落ちていたのを食べたのでしょうが、これほど確り羽毛をむしっているは、食べた動物がかなり小さかったためでしょうか。


砥石山
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



砥石山

GPS軌跡




砥石山
山頂にて
左:神威岳 中奥:余市岳 右:烏帽子岳
35mmレンズ換算 80mmで撮影。



砥石山
同上
左:定山渓天狗山 右:神威岳
35mmレンズ換算 400mmで撮影。



砥石山
同上 余市岳です。
上段左:修整前  上段右:修整1
下段左:修整2  下段右:修整3(完成)
もやっているので、鮮明にはなりません。


砥石山

砥石山本体の日陰部分には、雪が残っていました。




砥石山

全ての倒木が切断されて処理されていました。
関係者の尽力に感謝です。



砥石山

野鳥が食べられた跡がありました。
羽根の色からシジュウカラと思われます。



砥石山
地図(写真1)の表示箇所に、ヒグマの糞がありました。
糞の色は、黒から黄緑まで色々あります。
この糞では、未消化の果実が見えます。
下側の写真は復路で撮影(誰かが気がつかずに踏んだ!)


平成27年山行記録
http://tjmount.com/