平和の滝コースで手稲山山頂を往復しました。
駐車場 08時22分
冬道分岐 09時03分 (0時間41分)
ガレ場 10時13分 (1時間10分)
山頂着 11時28分 (1時間15分) (3時間06分)
山頂発 11時37分 (0時間09分)
スキー場着 11時50分 (0時間13分)
スキー場発 12時02分 (0時間12分) (0時間34分)
冬道分岐 13時19分 (1時間17分)
駐車場 14時01分 (0時間42分) (1時間59分)
合計所要時間 5時間39分
(GPS記録)
総上昇量 687m
総下降量 786m
累積標高(+)トラック 836m
累積標高(+)地形 802m
TP積算距離 9.41km
お天気が良かったので、手稲山に登りました。
今日は平日ですが、ここ数日降雪が無かったので、確り踏み跡がついていることを期待して、今日を選びました。
装備は、6本爪アイゼンを装着して、スノーシューをザックにつけました。
水(魔法瓶)のみ、藻岩山の350ml型から500ml型に変更しました。
結果的に、今日は全行程をアイゼンで歩けましたので、スノーシューの出番はありませんでした。
登山口から冬道分岐まではほぼ平坦なので、登山道の踏み跡は1本で、阿部山登山道と迷沢山登山道が途中から分岐しています。
冬道分岐からは、尾根に取り付きますが、急斜面には複数の踏み跡がありました。
ガレ場にも、数本の踏み跡がありましたが、ツボ足(スノーシューなし)の状態で何とか歩ける踏み跡を歩きました。
厳冬期なので、ガレ場の雪はまだ完全に硬くなっておらず、踏み跡を外すとズボット埋まることがあります。
踏み跡は、雪の階段状にはなっていますが、段差が大きかったり、踏み抜きがあったり、体重を掛けた雪が壊れたりと、あまり良い状態ではありません。
ガレ場は長い急登なので、このような状態の踏み跡を歩くと、藻岩山の踏み固められた登山道とは比べものにならないくらい疲れます。
今日の雪の状態では、スリップしても滑落する心配が殆どないので、春先の登山よりは気持ち的に楽です。
山頂付近の木々には、雪が付着していて、素晴らしい景観でした。
手稲山山頂は積雪量が多いので、神社は雪の中に埋もれています。
山頂到着時は、雲のため視程が良くありませんでしたが、直ぐに回復したので、素晴らしい景観を堪能しました。
迫力ある定山渓天狗山と羊蹄山も眺めることができました。
テレビ塔群は、写真のとおり雪だるま状態ですが、これでもテレビ電波は正常に送出されているのでしょうね。
今日出会った登山者は5名でしたが、その内女性単独者が2名いました。
写真は、1200×900にしました。
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用
GPS軌跡
山頂のテレビ塔群です。
雪だるま状態ですが、これでもテレビ放送ができているの
ですね。
同上
定山渓天狗山のアップです。
左側の主峰は、迫力がありますね。
同上
右側が羊蹄山です。
スキー場です。
今日は平日ですが、若い人が結構滑っていました。
スノーボード派が多いように見えました。
ケルンです。
ケルンの少し下で撮影。
素晴らしい景観でした。
|