平成21年山行記録


2009年9月10日(木)
手稲山に登りました。

平和の滝コースで手稲山に登りました。

駐車場    9時22分
水場     10時32分 (1時間10分)
山頂着   11時46分 (1時間14分) (往路 2時間24分)
山頂発   12時06分 (    20分) (休憩     20分)
駐車場   15時05分 (2時間59分) (復路 2時間59分) 写真撮影

合計所要時間  5時間43分

(GPS記録)
総上昇量     808m
総下降量     800m

累積標高(+)トラック    951m
累積標高(+)地形     971m

TP積算距離    11.44km

朝、自宅のベランダから手稲山方面を眺めたらほぼ晴れていたので、紅葉の進み具合の確認を兼ねて手稲山に登ることにしました。

何時もの出発時刻よりも1時間ほど遅かったため、通勤・通学時間帯にかかってしまい、普段よりも大分時間が掛かりました。

「途中まで高速道路で行けば良かった」と反省した時は、高速道路から大きく離れてしまっていたので後の祭りでした。

途中から時々雨が降り出して、登山口に近づくにつれてだんだん強くなり、一時本降りになりましたが、登山口に到着した時点では小降りになりました。

雨天装備で出発することにして、雨具は上下とも着用しました。

雨具のズボンは直接下着の上に着用し、脱いだ夏用ズボンはザックに入れました。

こうすると、汗で濡れたズボンが足にまとわりつかず、かなり歩きやすくなります。

このコースは、ガレ場手前から石ころゴロゴロの登山道になるため、足を大きく動かすことが多くなるので特に有効です。

出発準備中にまた雨が強くなり、駐車場で出発準備をしていた10名程度の女性グループは車で戻っていきました。

ただし、女性グループが登山予定だったかどうかは確認していません。

強くなった雨の中を出発しましたが、10分間も歩くと雨は上がり、その後は全く降りませんでした。

登山中は、たまに日照がありましたが、概ね曇りの状態でした。

気温も登山には適温でした。

紅葉はカエデ(星形)はまだ始まっていませんでしたが、それ以外の種類の木では少し始まっていました。

今日は幸い雨が上がったため写真撮影ができましたが、やはり雨天の登山では防水カメラが必要と感じました。

このような天候でしたので、出会った登山者は2名のみでした。

昨日、大雪の黒岳に初雪がありました。例年よりも二週間も早いそうですが、今年の紅葉はどうなるのでしょうか。

この急な寒さで、木の葉が枯れなければよいのですが。

手稲山090910−1

GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


手稲山090910−2

GPS軌跡




手稲山090910−3

手稲山山頂のテレビ放送塔(NHK)




手稲山090910−4

モミジ(星形・カエデ科カエデ属)は、やっと黄色になったのを
見つけましたが、ここ一箇所のみでした。



手稲山090910−5

所々で見掛けました。




手稲山090910−6 手稲山090910−7






手稲山090910−8 手稲山090910−9

平成21年山行記録
http://tjmount.com/