平成19年山行記録


2007年3月21日(水)
手稲山に登りました。

平和の滝コースで手稲山に登りました。

駐車場    8時08分
山 頂    11時06分 (2時間58分)
駐車場   13時21分 (2時間15分)

合計所用時間  5時間13分

(GPS記録)
総上昇量    709m
距 離    9.56km

天気予報では午前中は曇り(雪)でしたが、登山中はほぼ晴れて無風でした。気温も丁度良く快適な登山日和でした。
今日は祭日ですので、登山者が沢山入っていました。すれ違ったのは全部で10名弱でしょうか。

雪はまだ十分にあり、登山道はもちろん冬道です。雪は少し締まってきてはいますが、それでも中はフカフカの状態を保っています。
今回の冬道は、雪が豊富なためか急坂では短くジグを切ってあったので、滑落の心配もなく快適に歩けました。

駐車場から冬道の取り付き部までツボ足で歩き、そこで12本爪アイゼンを着けて急坂を登りました。
緩斜面で再びツボ足に戻して、ガレ場での使用を見越してアイゼンを首からぶら下げて歩きましたが、結局それ以後アイゼンの出番はありませんでした。

ケルン手前の最後の急な登りに備えて持参したアルミ製のカンジキを装着しました。結果的には山頂までツボ足でも十分歩ける状態でした。
下山時の急坂はツボ足の方が安全ですが、このカンジキを着けたまま駐車場まで戻りました。

普段使用しているMSRのスノーシューは山岳用にできているため、前後左右にストッパーがあり強い制動力を発揮しますが、カンジキの場合は制動力が弱いので、やはり急坂では緊張する場面もありました。

山頂にも大雪が積もり、山頂の構築物は完全に雪の下でした。
私の直ぐ後を登ってきた同年配の単独登山者と色々話をしましたが、この人は同じコースを2時間で登ってきたそうです。
山頂のスキー場では大勢の人がスキーやスノーボードを楽しんでいました。

手稲山070321−1

GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


手稲山070321−2

GPS軌跡




手稲山070321−3

手稲山山頂から
山の輪郭がハッキリと判り、夏とは違う趣をもっています



手稲山070321−4

手稲山山頂のテレビ送信用アンテナ群




手稲山070321−5

スキー場にて
大勢のスキーヤー、スノーボーダーが滑走していました



手稲山070321−6

手稲山スキー場に掲示されていた案内図
登山道はこの裏側になります

平成19年山行記録
http://tjmount.com/