平成29年山行記録


2017年7月13日(木)
シャクナゲ岳に登りました。(7月8日)

神仙沼入口から、シャクナゲ岳山頂を往復しました。

駐車場      05時39分
長沼       06時02分 (0時間23分)  
チセヌプリ分岐  06時46分 (0時間44分)  
白樺山分岐    07時22分 (0時間36分)  
山頂着      07時52分 (0時間30分) (2時間13分)
山頂発      08時10分 (0時間18分) (0時間18分)
シャクナゲ沼   08時43分 (0時間33分)  
チセヌプリ分岐  09時36分 (0時間53分)  
神仙沼      10時47分 (1時間11分)  
駐車場      11時18分 (0時間31分) (3時間08分)

合計所要時間  5時間39分

(GPS記録)
総上昇量   255m
総下降量   296m

累積標高(+)トラック  503m
累積標高(+)地形    472m

TP積算距離    8.83km

一日休養して車中泊をしたニセコ野営場を早朝に出発して、神仙沼入口の駐車場に向かいました。

この神仙沼入口からシャクナゲ岳を往復するコース付近には、「神仙沼、長沼、シャクナゲ沼」と「沼」の字が続くことから想像できるように、登山道には濡れて泥んこ状態の場所が沢山ありますが、今回は連日の好天のため乾いていて、泥んこの場所はほんの僅かしかありませんでした。

シャクナゲ岳の登山口(白樺山分岐)から山頂までは、大きな石の連続した登りづらい道が続きます。

この大きな石の連続する部分は、かなり慎重に歩く必要があります。

距離は約200m程度ですが、200mよりも長く感じます。

白樺山分岐からシャクナゲ沼までは約100mですが、こちらも大きな石が続く歩きづらい登山道で、この100mがとても長く感じられます。

長沼はほぼ満水状態でしたが、シャクナゲ沼は平均的な水位でした。

山頂標識は、倒れたままの状態でした。(写真3)

山頂から見る羊蹄山方面は、ニセコの山々が丁度良い具合に重なって見えるので、とても素敵です。(写真4)

当日はシャクナゲ岳のみに登り、チセヌプリには登りませんでした。

チセヌプリに登ると、翌日を休養日にする必要がでてきそうなのでパスしました。

若い頃に比べて、意識して運動量を抑えて、安全サイドで行動するように努めている結果です。

神仙沼はとても素敵でした。

下山後、岩内町に向かい、岩内温泉で汗を流してから岩内道の駅で車中泊をしました。

この道の駅に隣接した広場の芝生には、スズメが沢山採餌のために訪れていました。

良く見ていると、親子のスズメも数組いて、幼鳥は大きさは親に近づいていますが、なんとなく幼い感じが残っています。

この幼鳥は自由jに飛べますが、自分では採餌をせずに、親から給餌を受けていました。

親が飛び去るとその場で待っていて、親が戻るとあとをついて回っていました。

やることもないので、長時間スズメたちを観察して過ごしました。


シャクナゲ岳
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



シャクナゲ岳

GPS軌跡




シャクナゲ岳

シャクナゲ岳山頂です。




シャクナゲ岳
山頂から見た羊蹄山方面です。
手前から、チセヌプリ、ニトニプリ、ニセコアンヌプリ、
羊蹄山の4山です



シャクナゲ岳

シャクナゲ沼です。




シャクナゲ岳

チセヌプリ分岐です。




シャクナゲ岳

長沼です。
満水状態でした。



シャクナゲ岳

神仙沼です。




シャクナゲ岳

登山道にて




平成29年山行記録
http://tjmount.com/