平成19年山行記録


2007年7月10日(火)
空沼岳に登りました。

万計沢コースで空沼岳に登りました。

駐車場     6時52分
万計山荘   8時32分 (1時間40分)
真簾沼     9時19分 (    47分)
山頂着    10時16分 (    57分) (往路 3時間24分)
山頂発    10時27分 (    11分) (休憩     11分)
真簾沼    11時18分 (    51分)
面計山荘  11時58分 (    40分)
駐車場    13時42分 (1時間44分) (復路 3時間15分)

合計所要時間   6時間50分

(GPS記録)
総上昇量   820m
距 離     15.6km

天候は晴れ・無風で快適な登山日和でしたが、平日のため出会った登山者は6名のみでした。
登山道が湿原地帯を通っているため、所々で濡れている場所がありますが、深くぬかるんだ場所はありません。

半袖で出発したのですが、時刻的に早いため露でズボンも腕も濡れて身体が冷えてしまったので、万計小屋で長袖を着用しました。
復路の真簾沼で写真撮影をしていたら、今日初めての登山者(女性一名)が登ってきて、一言二言話をした後直ぐ登っていきました。

登山をしていると、かなりきつい山でも女性単独で登っているのに出会います。過去に日高山系や夕張岳でも単独行の女性に会っています。最近の女性は強いですね。

このコースは危険な箇所は無いのですが、距離の長さでは他にひけをとりません。
コースの途中では視界が開けない場所が多いので、他の山よりも距離が長く感じられます。

(最近歩いたコースとの比較)
6月24日 風不死岳・樽前山 15.6km  6時間19分 上昇量1033m
7月03日 無意根山(元山)  14.9km  6時間15分 上昇量 858m
7月10日 空沼岳  (今回)  15.6km  6時間50分 上昇量 820m

所要時間の差は、登山道の歩きやすさが反映されています。空沼岳の登山道は濡れていたりしてやや歩きづらいので、他に比べて少し時間がかかっています。

(空沼岳 往路の所用時間比較)
H14.07.29  3時間25分
H17.06.29  3時間06分 先行健脚者を追ってハイペースで登っています。
H18.07.17  3時間22分
H19.07.10  3時間24分(今回)

こうやって比較してみると、私の登山ペースが大体判ります。
心拍数・呼吸数・歩くピッチを一定にして、負荷の変動は歩幅で調整するような歩き方をしています。
傾斜のある所は歩幅を狭くして、平らな所は歩幅を広くして負荷を調整しますので、最近はゼイゼイ云いながら登るようなことは全くありません。

急登では当然ピッチも少し落として、心臓への負荷を常に一定にするように心がけています。
このような歩き方をすると、2〜3時間は休憩を取らずに歩き続けることができます。

空沼岳070710−1

GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


空沼岳070710−2

GPS軌跡




空沼岳070710−3
登山口の案内標識
空沼岳7.7km(往復15.4km)
GPSの記録15.6kmとほぼ合致しています。



空沼岳070710−4

万計沼




空沼岳070710−5

万計小屋
万計沼のそばにあります。



空沼岳070710−6

真簾沼
万計沼よりも遙かに大きいです。



空沼岳070710−7

空沼岳・札幌岳の分岐にある標識




空沼岳070710−8

空沼岳山頂




空沼岳070710−9

登山道にて
花はこの他に数種類が咲いているだけでした。

平成19年山行記録
http://tjmount.com/