平成29年山行記録


2017年6月21日(水)
塩谷丸山に登りました。

塩谷駅から塩谷丸山山頂を往復しました。

駐車場      07時58分
反射板      09時19分 (1時間21分)  
山頂着      09時49分 (0時間30分) (1時間51分)
山頂発      10時18分 (0時間29分) (0時間29分)
反射板      10時39分 (0時間21分)  
駐車場      11時48分 (1時間09分) (1時間30分)

合計所要時間  3時間50分

(GPS記録)
総上昇量   504m
総下降量   534m

累積標高(+)トラック  591m
累積標高(+)地形    603m

TP積算距離    8.07km

お天気が良いので、今日は塩谷丸山に登りました。

昨年は6月7日に登っていますが、今年はトレーニングの開始が遅れたので、2週間遅れとなりました。

急ピッチでトレーニングをしていますが、19日に西区の三角山・奥三角山を登ってから中1日の休養をはさんでの登山でした。

そのため、疲れが残っていたようで、往路の山頂手前では大分疲れが出て、昨年よりも8分間多く掛かりました。

過去の記録を見ると、往路の所要時間は1時間30分〜37分ですので、今日の1時間51分は掛かりすぎです。

登山道は良く整備されていて、危険な場所はありません。

小樽〜余市間の高速道路建設工事にともない、塩谷駅の南側500m付近で大規模な工事が行われています。

登山道と交差する部分では、高速道路の本体ができあがり、その下側に隧道が造られていて、その中を通ります。(写真6)

その後も、入山届の場所までは、新しく整備された道路を歩きます。

入山届の場所以降は、以前と変わりありません。

隧道の直ぐ近くに、登山者用の駐車場と簡易トイレが設置されています。

登山道の両脇は、沢山の花が咲いていて、上部はお花畑状態でした。

山頂に登山靴の底(ソール)が剥がれ落ちていました。

どのような経緯でそこに置かれていたのかは判りませんが、この登山者はソールが剥がれたことに気がつかなかったのでしょうか。

塩谷駅前の駐車場からの帰路は、久しぶりに山側の道(道道956号)を利用しましたが、高速道路の工事がこの道道956号に沿って行われていました。

自宅からの往路は、高速道路を利用したため短時間で塩谷に到着しましたが、帰路は一般道を利用したのでとても長く感じました。

小樽〜余市間は、計画では来年度開通になっていますが、開通時期は不明です。

開通したら、一度往復とも利用してみたいですね。

自宅の1km以内で高速道路に入り、塩谷駅裏のインターチェンジで高速を下りることになるため、超便利になります。

塩谷丸山
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



塩谷丸山

GPS軌跡




塩谷丸山

塩谷丸山山頂です。




塩谷丸山

電波反射板です。




塩谷丸山
上段 :建設中の高速道路です。
下段左:砕石場です。
下段右:忍路半島



塩谷丸山
上段左:入山届付近から東方面(札幌)を撮影。
上段右:地図で隧道と表示した場所です。
下段 :入山届(緑色の箱)付近です。



塩谷丸山

登山道にて




塩谷丸山

同上




塩谷丸山
山頂の落とし物です。
登山靴の底が剥がれて残されていました。
この登山靴を履いていた人は、気がつかなかった?



平成29年山行記録
http://tjmount.com/