平成19年山行記録


2007年12月26日(水)
円山と三角山に登りました。

円山と三角山に登りました。

(円山登山)
駐車場    10時28分
山頂      10時56分 (28分)
駐車場    11時22分 (26分)

合計所要時間  54分

(GPS記録)
総上昇量   224m
距 離     2.8km

今年はまだ円山に登っていなかったので、中型カメラ持参で登ってみました。
一番小さいザックに水・食料・カメラなど最小限のものを入れて、殆ど空身に近いスタイルでスパイク付き長靴で登りました。

往復で1時間程度の山ですので全くの空身で登っている人もおり、子供連れで登って山頂で子供をソリで遊ばせている人もいました。

駐車に使用させて貰った北海道神宮の駐車場は、前回(夏期)は無料の1時間を超過してしまい500円を支払った記憶がありました。

今回は1時間以内の利用を計画していましたが、到着してみると何と無料開放されて、到着時は駐車中の車は全くありませんでした。

山頂でゆっくり写真を撮ってから下山しましたが、今回は1時間以内に納まっていました。特に急いだりはしてはいません。

円山071226−1

GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


円山071226−2

GPS軌跡




円山071226−3
円山山頂にて
女性登山者に「市街地がすぐそばに見えますね。」と
云ったら「家からも山が近くに見えます。」と云われ
てしまいました。


円山071226−4

円山山頂にて




円山071226−5

円山山頂にて
遠くの山が少し見えています。



円山071226−6

円山のお地蔵様は88体あるそうですが、
藻岩山と比べるとみな小振りです。





(三角山登山)
駐車場   11時55分
山頂     12時22分 (27分)
駐車場   12時55分 (33分)

合計所要時間  1時間00分

(GPS記録)
総上昇量   248m
距 離     2.5km

三角山は急傾斜の部分もあるので登山靴に6本爪アイゼンを装着して出発しました。
それ以外の装備は円山の場合と同じにし、時刻的に遅いので山頂往復のみとしました。

山頂でゆっくり写真撮影と食事をしましたが、それでも1時間の登山でした。
冬季の水筒は、魔法瓶(THERMOS製)の500mlか350mlのどちらかを使用しています。最近の中身はコーヒーです。

行動食は、ミニ大福5個(10個で260円程度)をベースに、必要があればパンを追加しています。

それ以外にスナック(soyjoy、ようかん等)とチョコレート、飴などを少量携帯しています。

二つ合わせても藻岩山よりも短い登山ですが、たまには散策気分の登山もいいものですね。

円山071226−7

GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


円山071226−8

GPS軌跡




円山071226−9

三角山山頂




円山071226−10

三角山山頂にて
市街地に囲まれた円山です。

平成19年山行記録
http://tjmount.com/