平成21年山行記録


2009年9月6日(日)
黒松内岳に登りました。  (9月2日)

黒松内川コースで黒松内岳に登りました。

駐車場    6時25分
山頂着    7時55分 (往路 1時間30分)
山頂発    8時22分 (休憩     27分)
駐車場    9時35分 (復路 1時間13分)

合計所要時間  3時間10分

(GPS記録)
総上昇量     547m
総下降量     553m

累積標高(+)トラック    597m
累積標高(+)地形     567m

TP積算距離    4.41m

黒松内岳は、積算距離が約4.4kmで総上昇量も600m弱の、札幌の藻岩山(慈恵会病院コース、距離5.6km、総上昇量450m)と同程度の山です。

ただ、距離が短い割りに上昇量が多いので、登り初めと最後の黒松内岳本体はかなりの急登になっています。

なお、ロープの張られているザレ場は、浅いステップ状の凹みが作られていて、以前よりは格段に歩きやすくなっていました。

関係者の尽力に感謝です。ロープは少し古くなっていますが、強度的には確りしています。

山頂で暫く休憩しましたが、東側から厚い雲が近づいてきたため下山を開始しました。

登山口から始まる急登部分には迂回路も作られていますが、今日は往復とも急登部分を歩きました。

復路で上の迂回路の出口そばで休憩をしていたら、迂回路側から大人数のパーティが現れました。

函館から来た男女11名のグループで、先導者は比較的若い人でしたが、その他の人はかなりの高齢とお見受けしました。

皆さん確りした登山装備をしていましたが、急登の黒松内岳本体の上り下りでは少し苦労されたかも知れません。

当日も登山者は私一人かと思っていた矢先でしたので、他の登山者に出会ってなんだかホッとしましたが、結局今回のキャンプ登山で登山中に出会ったのは、このグループだけでした。

登山道はよく整備されており、全く問題ありません。ローブ場とその前後は注意して歩く必要があります。

運悪く黒松内町の入浴(温泉)施設が休館日でしたので、やむを得ず長万部温泉まで行き汗を流しました。

翌日は長万部岳に登ることにして、何処で車中泊をするか少し悩みました。

昨夜と同じ「道の駅 くろまつない」は、トイレは良いのですが距離が長くなります。

「狩場山駐車場」は多少不便ですが、登山口までの距離はずっと短くなります。

結局距離の方を選び、もう一度道道9号の黒松内岳登山口分岐そばの「狩場山駐車場」に戻り、そこで車中泊をしました。

黒松名岳090906−1

GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用


黒松名岳090906−2

GPS軌跡




黒松名岳090906−3

黒松内岳山頂




黒松名岳090906−4

黒松内岳本体です。
かなりの急登です。



黒松名岳090906−5

山頂から見た羊蹄山です。




黒松名岳090906−6

山頂にて




黒松名岳090906−7

東から厚い雲が迫ってきました。




黒松名岳090906−8
猛毒のトリカブトです。
黒く光った綺麗な実をつけていました。
他の花が終わりを迎えているので、余計に目立ちます。



黒松名岳090906−9

平成21年山行記録
http://tjmount.com/