平成27年山行記録


2015年8月5日(水)
神威岳に登りました。

百松沢林道コースで、神威岳山頂を往復しました。

駐車場      07時29分
短絡路分岐下  07時47分 (0時間18分)  
短絡路分岐上  08時07分 (0時間20分)  
登山口      08時30分 (0時間23分)  
山頂着      11時10分 (2時間40分) (3時間41分)
山頂発      11時50分 (0時間40分) (0時間40分)
登山口      14時09分 (2時間19分)  
短絡路分岐上  14時28分 (0時間19分)  
短絡路分岐下  14時49分 (0時間21分)  
駐車場      15時10分 (0時間21分) (3時間20分)

合計所要時間  7時間41分

(GPS記録)
総上昇量   718m
総下降量   759m

累積標高(+)トラック    916m
累積標高(+)地形    1024m

TP積算距離    13.18km

今日の札幌は暑い一日でした。最高気温が34.5℃まで上がったようです。

早い時刻に登れば涼しい楽な登山が見込めると思い、今日も早めに自宅を出発しました。

しかし、札幌の午前7時の気温が早くも28.0℃まで上がっており、もくろみが外れました。

神威岳は山頂標高が983mと低いため、気温低下が僅かしかありません。

そのため、今日は山頂でも日陰を選んで休む必要がありました。

登山道に特に危険な場所はありませんが、注意を要する場所は数カ所あります。

ロープ場は3箇所ありますが、3箇所ともロープは確りしており、長さも十分でした。

気温が高いため、往路ではいつもよりも頻繁に水の補給と小休止をとり、体温の上昇を抑えました。

山頂でも40分間ほど休憩して下山に備えましたが、正直なところ暑い下界には戻りたくない心境でした。

復路では、水の流れている小さな沢2箇所で休息して、顔や腕を洗ったりして体温を下げています。

今日の登山者は私一人かなと思いながら歩いていたら、14時過ぎに短絡路分岐上の大分手前で単独登山者の男性1名に出会いました。

こんな時刻に山頂に向かって大丈夫かなと思いながら駐車場に着いてみると、本州ナンバーの車が駐めてありました。

水は500mlペットボトル3本を携行し、2本を消費しました。


神威岳
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



神威岳

GPS軌跡




神威岳

GPS軌跡




神威岳

神威岳山頂です。
奥が烏帽子岳です。



神威岳

烏帽子岳・神威岳分岐の標識です。




神威岳

神威岳の山頂から少し下った場所から山頂を見る。
手前の木が邪魔で、写真に迫力がありません。



神威岳

ロープ場は3箇所あります。
3箇所ともロープの長さ・強度とも十分でした。



神威岳

砥山ダムです。
貯水量は少なめでした。



神威岳

登山道にて




平成27年山行記録
http://tjmount.com/