平成29年山行記録


2017年8月10日(木)
富良野岳に登りました。(8月5日)

十勝岳温泉から、富良野岳山頂を往復しました。

駐車場      05時19分
安政火口分岐   05時56分 (0時間37分)  
分岐下      06時28分 (0時間32分)  
分岐上      08時16分 (1時間48分)  
山頂着      08時55分 (0時間39分) (3時間36分)
山頂発      09時06分 (0時間11分) (0時間11分)
分岐上      09時49分 (0時間43分)  
分岐下      11時27分 (1時間38分)  
安政火口分岐   12時05分 (0時間38分)  
駐車場      12時48分 (0時間43分) (3時間42分)

合計所要時間  7時間29分

(GPS記録)
総上昇量   541m
総下降量   597m

累積標高(+)トラック  851m
累積標高(+)地形    952m

TP積算距離    10.49km

天候は曇り・無風・適温で快適な登山日和でした。

今回も、足と身体への負担を減らすために、ゆっくりと歩いています。

以前は、三峰山・上富良野岳を縦走していますが、今回は富良野岳の往復にしました。

登山口から安政火口分岐までの登山道は、以前よりも大分荒れてきました。

一般的に、雨で表土が流されるため、登山道は年々表面が荒れてきます。

富良野岳の登山口〜安政火口までの間も例外ではなく、年々荒れてきていて、一番酷い場所では埋設してあった通信ケーブルが露出しています。(写真6:下)

富良野岳も十勝岳火山群に含まれる火山で、10万年前から17万年前に噴火した古い火山のため、山の表面は普通の土になっています。

登山道は表土が流失しているため、大きな石や小さな石がゴロゴロした部分も多く、比較的に歩きづらい登山道です。

登山道脇は土が主で、沢山の花が咲いています。

全体的に、登山道脇はお花畑状態になっていて大変綺麗でした。

十勝岳よりは総上昇量で300m少なく、距離も約1.7km短いので、十勝岳よりは登りやすい山です。

足と身体に特に問題はありませんでしたが、翌日は念のため休養日にしました。

吹上温泉で汗を流してから、車中泊をしました。

十勝岳・富良野岳登山で体力を温存してきたので、次は天塩岳に登ることにして、翌日は天塩岳ヒュッテに移動しました。


富良野岳
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



富良野岳

GPS軌跡




富良野岳

富良野岳山頂です。




富良野岳

山頂にて
十勝岳方面です。



富良野岳

同上
中央の白い建物は、十勝岳温泉です。



富良野岳
上:安政火口付近の登山道にて
下:安政火口から十勝岳温泉に向かう登山道にて
  道路の表土が流されて、埋設してあった通信ケーブル
  が露出しています。


富良野岳

登山道にて




富良野岳

同上




富良野岳

同上




平成29年山行記録
http://tjmount.com/