平成21年山行記録


2009年9月20日(日)
旭岳に登りました。 (9月15日)

下の駐車場から旭岳を往復しました。

駐車場     6時08分
姿見駅     8時04分 (1時間56分)
山頂着    10時06分 (2時間02分) (往路 3時間58分)
山頂発    10時20分 (    14分) (休憩     14分)
5合目分岐 12時12分 (1時間52分)               写真撮影
駐車場    14時17分 (2時間05分) (復路 3時間57分)  写真撮影

合計所要時間  8時間09分

(GPS記録)
総上昇量     1058m
総下降量     1041m

累積標高(+)トラック    1277m
累積標高(+)地形     1250m

TP積算距離    13.92km

前夜は下のロープウェイ駅(旭岳駅)そばの公共駐車場で車中泊をしたので、朝の車の移動はありませんでした。

いつものとおり、ロープウェイを利用せずに下から歩いて山頂を往復しました。

比較的良い天気でしたが、旭岳の山頂は気温が低く風も強かったので、寒さのため震え上がりました。

アウターは着用していましたが、夏の服装装備では有効な防寒手段にはなりませんでした。

鼻水が出て、震えが止まらず、夏用の手袋を着用していた手が寒さで少し痛くなりました。

冬の服装装備の「長袖類(下着)、ウールのシャツ、ゴアのオーバーズボン、冬用手袋」が如何に防寒に貢献しているかを実感しました。

ロープウェイ旭岳駅付近はまだ紅葉は始まっていませんでした。

綺麗な紅葉が見え始めたのは「旭岳駅〜姿見駅」間の2/3を超えた辺りからでした。

姿見駅(5合目)より上は火山灰地のため、高山植物が主体になり樹木はありませんが、高山植物が非常に綺麗な赤色や黄色に色づいています。

姿見駅より下側は、樹木の素晴らしい紅葉が見られました。

下山後ただちに層雲峡に向かい、黒岳の湯で汗を流したあと、層雲峡オートキャンプ場に泊まりました。

旭岳090920−1
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用



旭岳090920−2

GPS軌跡




旭岳090920−3

山頂にて




旭岳090920−4

登ってくる登山者グループ




旭岳090920−5

山頂近くから見た南側の山麓




旭岳090920−6

5合目の展望台付近にて




旭岳090920−7

同上から見た旭岳




旭岳090920−8

姿見駅付近からみた旭岳




旭岳090920−9

5合目分岐より下の登山道にて

平成21年山行記録
http://tjmount.com/